味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | William Fèvre Chablis |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Chablis |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/31
(2014)
ウィリアムフェーブルシャブリ2014 キレキレですな
2017/03/26
(2014)
価格:2,462円(ボトル / ショップ)
同じ2014のマコンビラージュと比較試飲。 外観はグリーンがかっていてマコンビラージュよりやや薄め。マコンビラージュより、トロッとしている・樽香は控えめ
2017/03/20
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
評価3.75です。 (お願いだから0.25単位の評価にして下さい) 恐らく多くの方は、赤は肉で白は魚といった認識だと思いますが、これは果たしてどうなのでしょうか。 ワイン好きの方は恐らく経験されているとは思いますが、白を魚料理に合わせると、意外と魚臭さを感じませんか? これは日本独特の調理方法が一つの理由と思いますが、事実日本の地酒は清酒文化なので、アルコールの持つ膨らみと抑えつけて絡ませる事が出来る酒があるからこそ、魚の生臭さを上手く撫で付けていると思うのです。 しかしワインとなると、その日本料理からくる魚特有の香りが相反不規則となり、言われている程白ワインには魚という構図に納得いかない事がありませんか? 長くなりましたが、このワインはそういった思い込みをいともあっさり覆してくれるワインです。 白身の焼きでも、光物の焼きでも、はたまた鰹の生でも卒なくこなす物腰の柔らかさを感じるワインです。
2017/03/20
(2014)
カキとの相乗効果、バツグン❗️ お昼からこんなことしてしまいました。(((o(*゚▽゚*)o)))♡
2017/03/18
(2014)
この間飲んだシャブリよりは色が白い。香りがシャブリっぽくて強い。辛口と評価されてるけど普段赤ワインしか飲まないから甘く感じるような。
2017/03/15
(2014)
価格:2,138円(ボトル / ショップ)
ウィリアム フェブル シャブリ 2014 久しぶりに飲んだけど軽くて薄く感じる 樽は5%しか使っていないらしいがやけに樽っぽい ミネラルも目立つ ネガティブな表現が並んだけど相変わらずキレはあるし果実味もクリーン 半分を翌日に残しました(印象が変わるかなぁ) カキフライとは相性バッチリでした(^-^)
2017/03/14
(2014)
2-2-2,5-3:9,5 シーフードにはまずこの1本から。すきっとした喉越しが嬉しい。
2017/03/06
(2014)
たん料理のお店で。 まずは白から(^-^)
2017/03/04
(2014)
白を久々に、飲んで、よくわからないけど、飲みやすいかな?
2017/03/01
(2014)
お寿司屋さんで。とても軽く酸も綺麗で飲みやすい。寿司ともケンカしないので、どんなネタでもぐびぐび飲める。これくらい軽いワインの方が寿司とは合う?かなぁ〜?
2017/02/25
(2014)
リカマン。コスパは十分?? piaちゃん
2017/02/20
(2014)
大学研究グループの新年会♪ 2014 先輩がやっておられるお店で。日本酒がメイン。白のボトルはこちらの一択でした。
2017/02/19
(2014)
今日は実家で家飲み。 食材は現地調達、最近ビニカをみて牡蠣がとても美味しそうで、食べたくて、地元産ではないですが昆布焼きでいただきました。 ワインはハーフボトルのシャブリで…食材の旨みをしっかり受け止めて、飲み飽きしないように次に繋げる、これは日本酒よりワインが合うな〜 グラスがまた菊の御紋入りで、なんとか褒賞を戴いた方から戴いたとかで天皇陛下に感謝しながら飲みました。。
2017/02/18
(2014)
価格:2,600円(ボトル / ショップ)
シャブリ。 レモン、ライム、洋ナシ、グレープフルーツ、ハーブ、ミネラル。フレッシュで酸味豊か。
2017/02/17
(2014)
お腹空いてガブ飲み中。
2017/02/12
(2014)
控えめな樽香が、ふくよかさを出してる一品
2017/02/04
(2014)
輝きのあるグリーンの外観からの予想通り、フレッシュで酸ののった爽やかなワインです。これこそ生カキと合いそう。
2017/02/03
(2014)
ふつーに、美味しい
2017/01/26
(2014)
美味しい安定感のあるシャブリ。 バンコクは高いので日本出張時にかってきました。
2017/01/24
(2014)
3.3
2017/01/22
(2014)
おすすめ白2017 飲みやすい
2017/01/22
(2014)
北九州 黒崎の寿し金で。
2017/01/17
(2014)
新年会のお寿司屋さんのシャブリ、辛口というが辛くない。飲みやすい。
2017/01/14
(2014)
ほどよい酸とバランスのよい味。誕生会にいただいたもの。美味しいです。
2016/12/26
(2014)
ミネラル感たっぷりでしっかりした酸。新樽は使用せず。生カキに合わせたかった
2016/12/23
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
シャブリ。 安いけど、意外とふくよか系のシャブリ。シャブリの中道を行っている。良い意味で。
2016/12/19
(2014)
湯の川温泉の寿司木原にて。 柑橘系のすっきりとしたシャブリ。ハーフで2000円。 これは美味しい!
2016/12/19
(2014)
久々シャブリ
2016/12/18
(2014)
普通に美味しいシャブリ。流石安定した味わい。
2016/12/14
(2014)
価格:3,340円(ボトル / ショップ)
粘土・石灰質土壌 、熟成8カ月、ネゴシアンワイン...数百円の差なら、ドメーヌの方がお得だと思います。