味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | a6mani Familiae Primitivo di Manduria |
---|---|
生産地 | Italy > Puglia |
生産者 | |
品種 | Primitivo (プリミティーヴォ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/07
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
プリミティーヴォ。爽やかでフルーティ、ドライで品の良いタンニンを感じるライト〜ミディアムボディ。こんなワインが、1日の疲れをさり気なく癒してくれる。
2017/02/28
(2014)
この間のプレミアムフライデーにカルディで仕入れたワイン しっかり果実味(≧◡≦)
2017/02/25
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
□飲みやすい □甘め □やや酸味あり カルディで購入。 久しぶりにイタリアワインを。 かなり甘め。 食事と一緒というより、だらだらと飲むのに向いているかも。
2017/02/24
勧められて呑んでみた 味は悪くないね アタックが弱いかな
2017/02/24
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
週末…。KALDIの10%OFFに惹かれて。おつまみなしでもイケる。
2017/02/18
濃いねえ。でも、好き。
2017/02/12
カルディ購入。 飲みやすいが少し軽い
2017/02/12
(2015)
プリミティーヴォ(ジンファンデル)特集。プリミティーヴォ(ジンファンデル)はもともとそう言う傾向があると思いますが、とても素朴な味わいですね。手作り感に近いものを感じます。なにも洗練されたものばかりが評価されなければならないことはない理屈で、こういう方向性は当然あっていいのですが、後味に好ましくない渋みが尾を引く点が気になります。 1日経って、妙な渋みがあとを引くことはなくなりましたが、癖のある風味は強まりました。これをこのワインの個性ととるかとらぬか…
2017/02/12
(2015)
カルディのセール品。大して期待していなかったが、なかなかうまい。もう1本買おう!
2016/12/18
初めてのプリミティーヴォ♥ どのくらい甘いのか楽しみでした。 思ったよりも甘くはなくて、お菓子を作るときに入れる洋酒みたいだと思いました。 詳しいお味は Yuji♪☆さんのレビューを ご覧ください(^-^ゞ お昼に食べた牡蠣フライ定食でお腹がぱんぱんになったので、夜は、おつまみ中心にさせてもらいました。 ワインには、チョコレートが一番よく合いました❗❗ でも、このワイン、沢山は飲めませんでした…(>_<) ハムステーキ ごぼうのトマトチーズ煮込み (トマトすき焼きの残りで煮ました) エビのニンニクケチャップ
2016/12/18
(2014)
a6maniの14familiae プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア イタリア、プーリア州 プリミティーヴォ プリミティーヴォはアメリカではジンファンデル 濃い赤紫色。黒系果実、樽、バニラ、カカオ、チョコの濃厚な香り。濃厚な果実味ながら、しっかりした酸と程よいタンニン。時間が経つとカスピ海ヨーグルトのようなトロッとした舌触り。 カルディで購入。 プリミティーヴォは久しぶりに飲んだ気がします(^^) 甘辛味付けの鶏肉とレンコンの揚げ物ととてもよく合いました♫ 食べ物の甘さに負けない濃厚なプリミティーヴォ…、うーん、今冷蔵庫にチョコはないなぁ…、買って来ようかなぁ… あ‼︎ 明日仕事だった((((;゚Д゚))))))) pochijisanさんのコメントを拝見して、山下達郎を聴きたくなりました‼︎ 冬なのに( ̄▽ ̄;) 今の季節に合いそうなのはon the street cornerですね♫
2016/12/04
(2014)
こんばんは!! 最近フォローしていただける方が多くて 感謝しております(๑>◡<๑) 今日は夕食の買い出し以外は 外出せず引きこもりです! さてカルディでプリミティーボちゃんを購入。 美味しい! M1見ながらごはん。 ぶり大根の余りの大根で 豚バラ大根&ナス煮物。 やっぱり赤ワインが合いますね!
2016/11/20
香りが好み、フルーティだがほどよい酸味。
2016/08/29
濃い。甘い。
2016/07/25
(2013)
美味しい。甘めなのでつまみ無しでワインだけでも飲める。食事には合わないかも。
2016/07/23
(2013)
しっかり濃くてほどよい渋み。カルディで2000円弱。
2016/07/19
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
もう少しで車検なんだ。
2016/07/01
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
週末に開けましたが今日の方がいけてる気がします。プリミティーボいいですね。
2016/06/28
(2013)
濃くて甘い。つまみがなくても単体でも美味しいワイン。
2016/06/26
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
果実味しっかりプリミティーボ 少し甘めです
2016/06/06
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
突撃高山さん家の晩御飯! 高山さんの投稿を見まして、まんまメニューをパクりました( ̄∀ ̄;) 料理は好きなんですけどメニューを考えるのが大嫌い!! 濃いーぃプリミティーヴォにもバッチリでした(≧∀≦)
2016/05/22
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
トマト系の料理とマッチしそう。濃厚だが重たすぎず、フルーティーな味わいで飲みやすい。抜栓してすぐ飲める手軽さもグッド。コスパの高いワイン。
2016/05/15
三日目だけど、濃い果実味とチョコレートぽい感じの良い香りがする。合鴨塩焼きにも美味しい。
2016/05/13
(2013)
どこで買ったか覚えてないけど美味しい!
2016/05/12
(2013)
甘い
2016/04/02
(2013)
タカラノバル孤独のワイン(笑) アマウマ BT 2013
2016/03/13
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
a6mani (アサイマーニ? アルマーニ?) ファミリエ プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア D.O.P 2013 記憶にないくら、なんとなく買ってしまったこのワイン。飲んでみた。(^^; 抜栓後、ボトルから香るショコラ オレンジピールのドライフルーツ 口に含めば、良い感じの濃厚さに 干し葡萄と赤い林檎 徐々に顔をのぞかせるクリームにカカオ これ、美味しい (^^ よくよくエチケット見たら.... "プリミティーヴォ" やっぱし (^^;; 自分の好みは、ここなんだな...と再認識 数日後... 樽効いてて甘くなってる!^ ^ ギュッと煮詰められた干し葡萄に 青々したヘタの真っ赤な苺のニュアンスがなんともチャーミング!(^-^)/ 単独で飲んでも美味しいけど、チョコレートとのマリアージュがなんとも良い感じ ^ ^ ビターも良いけど、ミルクチョコレートの方がよりマッチしてるなぁ ( ̄ー ̄)
2016/02/08
(2013)
甘くていい香り。ジャムのような甘さ。
2016/02/06
やっぱりプリミティーボな赤は最高ですわ。今日は常夜鍋のお供に。
2016/01/07
プリミティーヴォ うん、やっぱこーゆうのすきだなあ でもなんか、うーん(´・_・`)笑