Dios Ares Crianza写真(ワイン) by テスト49415

Like!:50

REVIEWS

ワインDios Ares Crianza(2011)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-10-01
飲んだ場所自宅
買った日2016-09-10
買った場所インポーター 外商
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト49415

スペイン リオハ州 テンプラニーヨ PP90 インポーター外商よりセットで購入の1本 熟した黒い果実の甘い香りと少しのハーブ。 果実味たっぷり。甘味もあるけど程よいタンニンも。そして、スパイシー。 美味しい♪ 肉豆腐と。

テスト49415

pochijisanさん♥ いつも、温かいメッセージありがとうございます。テンプラニーリョ!ワインを飲み始めたときに、シラーと一緒に好きでした。最近めっきり飲んでいないので、また、飲みたくなってきています✨ 肉豆腐にちくわぶを入れるのはちくわぶの旨みを移すためですか?それとも、食感に変化をつけるためなのかなぁ?それともお決まり的な具材なんですか? あんまり、使わないので、おもしろいなぁと思って魅入っています♥

テスト66922

みか吉さん、こちらこそ いつも嬉しくなるメッセージをいただいて ありがたいです (*^^*) テンプラもシラーも果実味があって美味しいですよね。 ちくわぶは、冷蔵庫に たまたま残っていて、いれてみようかなと思い立ち使ってみました。 普段ちくわぶは、すき焼きと おでんと 五目豆ですかね、登場するのは。ちくわぶ自体は、何も味がないですものね。でも幼いときから そうやって食べつけているので 馴染みは、あります☆

テスト49415

pochijisanさん、みか吉さん 先日のメッセージ本当にありがとうございました(_ _) これからもよろしくお願いします! 北海道民カミングアウツゥ! 私はちくわぶを生まれてこのかた 食べた事がありません。 多分ですけど、ほとんど売ってないんじゃないかなー? ...すいません ただそれだけでした(^_^;)

テスト65275

コジモさん分かります❗ スーパーの片隅にぽろっとあるだけです。かわりに、魚のすり身を固めた長天やちくわが充実しています。 前に、おでんくんというアニメが流行ったときに、初めてちくわぶを知り、食べてみました。 それ以来、食べていないかもしれません。

テスト66922

コジモ三世さん、みか吉さん、 ぞ、存じております‼ ちくわぶの、あるかないかといったら 皆さんの「ない」のご意見(笑) どーも馴染みのあるのは、関東だけのようです。そして関東でも転勤族の方には、やはり 馴染みないようでした。コレ、同僚で以前に盛り上がった話題です。私は、全国的と思っていたのですが、ちくわぶって関東だけなんだって、わかって驚いたんです。 そしてまた、ここvinicaで確信しましたあ(笑) ちなみに、近所のスーパーでは、メーカー違いで数種類扱っているんですよ。

テスト49415

はんぺんもね、ちくわぶよりは真ん中の陳列ですが、どちらかというと片隅です。

テスト66922

みか吉さん、そうなんですかぁ! はんぺんも そんな感じなんですか。 はんぺんも、関東だけなのかなあ…。はんぺんは、おでんだったり、焼いて わさび醤油で食べてますよ♪

テスト49415

僕は関東出身ですが、ちくわぶはまだ一度しか食べた事ありません( ̄▽ ̄) 多分母親が関西圏の出身だからだと思います(^^) はんぺんは父親がよくバター醤油焼きにして酒のつまみにしてました♫

テスト62742

あっそれ分かります❗ チーズとハムをはさんで焼いていました。でも、ほとんど、馴染みはありません…(>_<)

テスト66922

Yujiさん、みか吉さん、そうそう、最近は、バター焼きやチーズサンドなんて、おしゃれな おつまみになったりしてるんですよね。あと、砕いてお料理のつなぎにしたり、ふわふわ食感を利用したりしてますよね 。 Yujiさん、そうですよね、お母様の出身もありますよね。 私は両親とも関東なので、何の疑いもなく、はんぺんも、ちくわぶも食卓に登場してましたよ (^^) みか吉さん、そっかぁ、はんぺんのお料理方法が、おしゃれになっても、それでも馴染みは、ないんですね(笑) おふたりと、ちくわぶと、はんぺんの お話をしてたら、はんぺんが、食べたくなりました! これって、私だけでしょうけど(笑) 涼しくもなってきたし、おでんにでもしようかなぁ。 おでんに あうワインて、なんでしょうね? あっ、世にいう関東炊きっていうものです (*^^*)

テスト49415

pochijisanさん♥ 関東炊き!興味津々です。 早く見たいなぁ~✨

テスト66922

「おでん ワイン」で検索したら、京橋ワインリカーショップのページがヒットして、9種類のワインとおでんを合わせた結果が載ってました‼︎ その中でベストだったのがボージョレ・ヴィラージュで、次が甲州でした(^^) ボージョレだと季節的にちょうど良いかもですね〜♫

テスト62742

Yujiさん、すみません m(__)m 探させてしまったのですね。 そっかぁ、ボジョレービラージュ、いいですね♪ きっと、あいますね(*^^*) 京橋ワインのサイト、見てきます♪ みか吉さん、関東炊き、たぶん中身は そんなにかわらないものかと思います。でも、ちくわぶと はんぺん入ってます(笑) それで、お汁、真っ茶色で 中の具材が見えづらいです‼

テスト49415

楽しみすぎです♥ 味付けも興味あります! じゃあ、ボジョレー解禁日周辺は ごてごてのおでんパーティーですね✨

テスト66922

Yujiさーん、長ーく時間が経過しましたが、 作戦名『odenkun』 mission complete! です (*^^*)

テスト49415

10月2日の投稿だったのですね。楽しかったです(*^^*ゞ

テスト66922

みか吉さん、ひょんなことから、私も とても楽しめました♪

テスト49415

そろそろコジモさんの 北海道おでんが 投稿されるころでしょうか(*^^*)

テスト66922

コジモ三世さん宅は、北海道だから、野菜も魚も美味しいものばかりだからなあ。 あ、でも、あわせるワインが気になります (*^^*)

テスト49415

コジモ三世さん、実は、もひとつ 気になることあります。 北海道シチュー! どんな感じですか? それこそ、野菜も魚も、お肉も、乳製品も絶品で、気になる、気になる (*^^*)

テスト49415

コジモ母が おでんをあまり食べない事から 三世も食べずに育った経緯があります(笑)

テスト65275

シチューはよく食べます(笑) ちょっと つまらない回答に なりますが いたって具材は普通だと思います スイマセン。 ジャガイモはタップリ入りますよ! 自分なりに 北海道ならでは、と思った メニューの時は 今後 載せてみますね(^_-)

テスト65275

コジモ三世さーん、ありがとうございます! シチュー、楽しみてにしています (*^^*)

テスト49415

mission 『odenkun』、コンプリートおめでとうございます(*^▽^*) 僕も随分長い間楽しませて頂きました〜(*^^*)♫

テスト62742

Yujiさん、このミッションのお陰で、色々迷いましたが、楽しむこともできました。 しかも、このミッションのお陰で、色々な お宅の おでん事情を伺えて楽しかったぁ~♪♪

テスト49415

僕も 作戦名『odenkun』 mission complete! です (*^^*)

テスト62742

テスト49415
テスト49415

OTHER POSTS