ワイン | Cave des Onze Communes Vallée d'Aoste Chardonnay(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
何か若々しいエチケット(^^)ヴァッレのシャルドネとはなかなか攻めてますねー! その黄金色は皮入りなのかな!? パッと見ピザ上手!とか思ってしまった後の冷凍(笑) ここのオイナリー僕も好きですー笑(ワイナリー風) いなり50%巻き50%のブレンドが絶妙!
テスト15261
私は逆にシャルドネ以外が難しいです。 寿司とシャルドネは美味しいなり!
テスト22605
微ero投稿健在なり 関東来て、いなりの中身がただの酢メシだけだったのにがっかりしました(>_<) 九州(大分)は具入りのごはんだったのに。
テスト5275
シャルドネは香り控えめで樽香を効かせないと、ただの目立たないワインになってしまう。 いなり寿司はいなり寿司!普通にたべてよ。
テスト7134
ラベルの色使いが珍しくて、おしゃれ(^^) シャルドネもいろいろありますね。いなり寿司とワインを合わせようとしたことないから参考になります(笑) 関西の三角形のいなりが食べたくなる!
テスト19507
hamadanceさんと同じく、 シャルドネ以外に手を出してはシャルドネに帰って来るを繰り返してます^_^;
テスト13230
Tagamiさん、オイナリー気に入りました〜‼︎これなら恥ずかしがらずに男性陣の前で宣言できそうです。 「オイナリーが好きだ」と、笑 VDのシャルドネは私もなかなか選びませんが、北イタリアのシャルドネをお願いしたらこのワインが来たんです。 皮入り⁈調べてみます。 キリンさんが好きです、でもオイナリーさんはもっと好きです。
テスト7093
hamaさん、シャルドネと言ってもイタリアのシャルドネしかあんまり飲んでないので、実際はサッパリ分かっておりませんがな、笑。 また握りお寿司とシャルドネに挑戦してみます‼︎ 同じお寿司でも助六先生は別ジャンルなんですよね〜何でだろ。
テスト7093
adaさん、私は具入りの方が馴染みがありません‼︎紅生姜が乗ってる位で、具入りだと「そんな事しなさんな‼︎」と言いたくなります、笑 オイナリーは揚げと酢飯を楽しむものだと思っておりやす。 微エロ、笑〜
テスト7093
遠藤学園長、樽感全開だと辛いし、コレだというシャルドネにまだ出会えていません。 食べる時は普通に食べています。別にブリッジして食べたりはしていませんのでご安心下さい、笑 えっ⁈そういう事じゃないって⁇ 酔っ払いでしたので、コメント後半はお許し下さいませ〜
テスト7093
kotakenさん、たまたま助六先生が食べたかっただけで、マリアージュなんて一切考えてませんでした、笑 エチケットかっこいいですよね〜品格があって‼︎なのにオイナリー、笑 関西は三角ですか⁈俵型じゃない‼︎たまに揚げを裏返したオイナリーもありますよね。 バルコニーオイナリーワインが今年の夏はきますな‼︎
テスト7093
とばくんもなんですか… やっぱり選ぶシャルドネが悪いワケじゃなく、シャルドネを分かっていない私が悪い気がしてきたぁーっ‼︎ どないしょーっ‼︎(; ̄O ̄) ちょっとイタリアのシャルドネをこの春の課題にしてみます〜 油揚げ料理を考えてたら、助六先生が食べたくなってしまいました、笑
テスト7093
いなりは2個がベストです。何と言っても左右のバランスが良いんです。んで、一口で含むと、、、
テスト31112
ブォンジョルノ!オイナリーナ♪ エチケットがアオスタっぽい!(イメージ) イタリアじゃなくてオーストラリアだけど樽を使ってないシャルドネいってみる? トレヴァー ジョーンズ ヴァージン シャルドネ。 樽を使わないけどほどよい厚みで美味しいです。多分、飲まないのはわかってるけどねー!( ̄ー ̄) いなりの甘いのが苦手で手を出さず。。。 昔、先輩に「横いなり」とアダナをつけられたけどね。
テスト13246
zyunyaさん、バランス面では2個がベストかと思われますが、諸事情により1オイナリーであっても、私は全く気にしません、笑 三角やら裏返しやら具沢山やらオイナリーは人それぞれだから魅力があるのかも〜‼︎ やっぱり愛しいオイナリーです、笑
テスト7093
ciao〜kenz様*\(^o^)/* 予め確認をさせて頂きますが、そのオーストラリアのワインは終売でないですよね⁇笑。 終売じゃないならチェックします。 そうそう‼︎VDらしいエチケット。日本でいう家紋みたいな感じかなぁ。 しっかし、「横いなり」が気になって気になって…子供に多く大人になってからはまずない、やっぱりああいう意味で宜しいでしょうか⁇笑
テスト7093
numero3さんがタレントの大久保佳代子さんに思えて来ました!
テスト7134
遠藤学園長、大体合っていますので大久保さんを想像して頂けると確実でございやーす(=゚ω゚)ノ
テスト7093
おいなりゼロ個はまずいですよね。ゼロだと、男稲荷(おいなり)じゃなくて、女稲荷(めいなり)になっちゃいますもんね。
テスト31112
ケンズィさん でも「いなりかずき」とかよりは良さ…そう??笑 numero3さん悲しいお知らせが…いや、名古屋国民にとって悲しいお知らせが!? ももまるブランコ卒業するんですって( ̄∇ ̄)
テスト15261
zyunyaさん、漢字で書くとそうなるんですかぁー⁈知らんかった‼︎ そう考えると、やっぱりオイナリー様は男性の象徴という事になりますよね‼︎ ありがたや〜ありがたや〜、笑
テスト7093
Tagamiさん確かに〜「いなりかずき」や「いなりや長介」じゃなかっただけ良かったと思わんと、笑 えぇー‼︎モモちゃんブランコ卒業⁈ 吊るしてる天井が危ないとか、揺れ過ぎて酔うとか…どんな理由だろ〜 新たな技を出すのかなぁ。 これは名古屋に激震が走ります。ちょっと心配(ー ー;)
テスト7093
numero 3 あったかいんだから~こんばんは!いつも裏切らないトーク楽しみにしてます❗シャルドネとチルドネピッツァとチルドレンいなり最高のマリアージュ、これからも元気になるコメントよろしくお願いします(*^▽^)/★*☆♪
テスト37786
チャオ!ベッラ♪ ご安心を。終売ではございません! まぁ、インポーターじゃないから突然なっても知らんけど。 いや、ウチのメニューにあるから知らんくないわ。終売困る! 横いなりはそーゆー事デス。
テスト13246
Takeshiさん ももまるブランコって、下ネタですか??( ̄O ̄;) いなりかずき。 結構大丈夫(笑)
テスト13246
osamuさん、私のチルドネピッツァオイナリーで元気になって頂けるんなら、71オイナリー位いつでもお安い御用です、笑 皆さんの後押しにより、堂々とオイナリー好きを宣言して生きていく決意をしました‼︎恥ずかしがってた自分が情けない… オイナリーによって生かされている私であります( ̄^ ̄)ゞ
テスト7093
kenz様ぁ〜♪ 珍しく終売じゃない事に驚き、笑 ももまるは調べる必要は一切ありませんからっ‼︎(。-_-。) ただ、ピンクの妖精がブランコに乗っかりアクロバティックな夜を演出する名古屋のレディモモです、笑
テスト7093
男性の象徴?? それはnumeroさんの想像次第じゃないですか? いやらしや〜いやらしや〜、笑
テスト31112
えーっ⁈zyunyaさん‼︎今までその話じゃなかったんですか〜、笑 卑猥、卑猥も好きの内って言いますからね…(。-_-。) 引き続きお付き合い下さいやし。
テスト7093
numero3さん、相変わらず舌好調ですね。助六先生は酢飯と具入りの両方ありますが、具入りは痛みやすいので季節を選びます。 あっ、そうそうシャルドネは私もあまり得意ではありましぇん♪
テスト5381
Jiroさん、知らなかった〜お酢を入れやぁ大体の物は傷みにくいと思っていましたσ(^_^;) オイナリーを作った事は過去に一度ありますが、半分に切らなかったので土嚢袋みたいなドデカイオイナリーが完成、笑 Jiroさんも‼︎良かった‼︎シャルドネってなんかなんかなんかなんかなんかなんか…なんですよね〜
テスト7093
シャルドネ模索中。 北イタリアのシャルドネに挑戦‼︎ 青味がかった果実味とフレッシュな酸味、樽樽感は控えめで北イタリアと思って飲むからか硬さもあります。黄金色ですが厚みはそこそこ。 シャルドネは難しいなぁ。 1日目はPIZZA(冷凍)がどうしても食べたくて合わせましたがチーーン。 2日目は時々無性に食べたくなる助六先生と。(勿論スーパーで購入) 助六先生、美味しい。 いなり、いなり、いなり、笑。 男の人の前で言いにくい言葉第6位。 好きな食べ物第7位。 おいなりさん(この言い方も言いにくい、笑)は赤も白もいけそう‼︎
テスト7093