ワイン | Grover Art Collection Sauvignon Blanc(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
誰もワインを飲まない中、 ましてやインド料理。 一人ボトルとは流石です 笑。
テスト46289
偶然、今日これを飲んでいます(・∀・) すごく参考になりました!
テスト63598
ピノピノさん 余ったら「お土産」にするつもりでしたが、スルスルッと入ってしまいました(笑)
テスト48850
JUNICさん レビュー拝見しました。これは13ですが、JUNICさんが飲まれたのは12でしたね。ヴィンテージの違いと、切り替えたワインにも興味を持ってしまいました(笑)
テスト48850
2013 グローバー ソーヴィニヨン・ブラン アート・コレクション ナンディ・ヒル/インド 職場の同僚と、大塚のインド料理店へ。日本人オーナー・シェフによる、素晴らしいスパイシー料理をたっぷり味わいました。 いただいたのは、レモン風味のポテトサラダ、たことヒヨコ豆のサラダ、彩り野菜のグリル、チーズクルチャ、海老の香味焼き、骨無しタンドーリチキン、仔羊のシークカバブ、サブジ(野菜カレー)、ポークカレー、マトンカレー、ナンです。 今回は3人で行きましたが、4人だったら、当日のメニュー完全制覇できましたね!バターチキンカレーと白い牡蠣カレー、海老カレーを食べ損ないました(笑) お料理に合わせたワインは、ミシェル・ローラン監修によるインド産ワイン 。と行っても、メルローではなく、ソーヴィニヨン・ブランの白ワインです。 同行者は、1人はお酒を飲めない方、もう1人が、翌日、痛風検査を控えているのに、なぜかビールしか飲まない方だったので、1人でワインを1本飲んでしまうことになりました(笑笑) 淡いストロー・イエローのクリアな印象。柑橘系の香りと味わいの、フレッシュで爽やかなワインでした。スパイシーなお料理に負けない、力強さもありますね。 これだけだと、あまりに素っ気ないので、以下に、インポーターのコメントを貼り付けておきましょう。 「明るい黄金色の色合いで、太陽に育まれたグアバの熟した果実の香りをほんのり思わせます。フレッシュで酸味豊かな味わいがバランスよく口に広がり、魚介類や前菜にてお楽しみいただけます。ラベルのデザインは色使いに特徴がある有名なインドの画家Rini Dhumal(リニ・ドゥマール)の作で、彼女の多角的な創造性と美的な感性はインドの現代アートシーンを啓発しています。 インドのバンガロールより北40km北西のナンディヒル(Nandi Hills)にあります「グローバーヴィンヤード(Grover)」の製品です」 インドのワインというと、スラぐらいしか思い浮かびませんでしたが、なかなかレベルの高いワインを輩出しているようですね☆
テスト48850