ワイン | Remi Poujol Le Temps Fait Tout Rouge(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
さすが!ビオの力でしょうか…私はまだ、おこちゃまで3日も我慢できない~(T^T)
テスト18738
こんばんは。じっくり向き合いたい僕に一週間の体力は興味津々です^ ^ 探して試してみたいと思いました。
テスト10665
いわゆる自然派は初心者です。お店の人によると、むしろ3日目くらいからが美味しいのもあるんですって!
テスト16233
あ!そうですね!aeroquaiさんにビオ良いかもですよ~! 本当に良いビオを選んで!ビオのもつ力がきっと体に入って回復していく助けになるかと!逆に一本一週間ができる貴重な時かも…
テスト18738
スゴイ!凄い凄ーい! ドン底に落ちたと思ってたのに、むしろ世界が広がった!! ワインとワインを愛する人達! 素晴らし過ぎるー!ありがとう✨
テスト10665
そう思えるaeroquaiさん!もう大丈夫ですよ!! ワインってすごいですね!
テスト18738
ハイッ。すべてのワインラバーに 乾杯〜✨
テスト10665
本も有りますよ。「ヴァン・ナチュール 自然なワインが美味しい理由」。 ビオ臭が苦手という人も多いですけど、逆に自然派しか飲まない!て人も居ますよね。 僕は苦手と思った味も有りましたけど、自然派ワインはそれも個性と思えるようになりました。 トータルでは「好き」です。 今飲みたいのはブルゴーニュのフィリップ・パカレ。 素敵なワインに出会えるといいですね♪(^^)
テスト16233
友人でビオを勉強している人に教えてあげまーす。 ビオは私もあまり飲んだことなかったのですが、ルュピュイを飲んだとき身体にむりなくすーっと入って仰天!あまり変わらない方もいるようですが、飲んで翌日の体調が全然違う…。末永さんはいかがでしょうか?
テスト18738
スミマセン、体調までは気にしてませんでしたσ(^_^;) でも、ルピュイ飲んだ時もそうでしたが、飲んだ時に「優しい」て感じますよね。 癒しを求めず、闘争心沸いてる時はナパのカベルネとかね(^_-)
テスト16233
それは言えた!!!まさに!!
テスト18738
ルピュイ、以前飲んだことがあります。 澄んだ泉みたいな印象を受けました。 ビオを好きになるにはまず生活スタイルを変えないといけない様な気がします。 ワインに力強さを求めがちなんで、ぼちぼち覚えていきたいですね^ ^
テスト10665
おお!新境地!!
テスト18738
こんぼんは! 自然派ワインて、普通のワインとは、違う味がするんですか? 無添加ということは、賞味期限などもあるのでしょうかね! 一週間も置けるとは!!!! て、、、置けるはずない(´・Д・)」
テスト18404
Rさん>除梗もフィルタリングもされてないのが多いから色々混じってる感じ。 時には超クサイです笑 僕も詳しくないので受け売りですけど「除草剤や化学肥料を使わず、SO2(酸化防止剤)も極力使わず、ぶどう本来の力を引き出そう!」らしいです。 このワインは開けてすぐ美味しかったですよ。 でもワインによっては開けてすぐは不味い… あれ?3日放っておいたら美味しくなってるぞ?ていうのも珍しくないんですって♪ 1週間で酸化はするけど腐らないから大丈夫♪
テスト16233
ラングドック地方のル・トン・フェ・トゥ2011、SO2(ほぼ)無添加の自然派ワイン。 開けたてから素晴らしい香り! 果実や赤い花以外にシダやカカオ、スパイスなども入り交じり、華やかに香りを放ちます。 少し時間が経つと黒胡椒や肉なども混じり、野性的なニュアンスが前面に。 南仏らしい凝縮感! ぶどうの出汁が一杯つまってます。 でも胸焼けするような感はなく、スーッとカラダに染みていく♪ 出来れば露天風呂につかりながら飲みたい♪ 「このワインは開けてから1週間位もちますよ!」と言われました。 もちろんそんなにかからず3日で飲みきりましたが、その間味わいが落ちていかなかったことにビックリ! 美味さがずーっと続くのは嬉しい♪
テスト16233