Dom. de La Romanée Conti Romanée Conti写真(ワイン) by テスト27032

Like!:72

REVIEWS

ワインDom. de La Romanée Conti Romanée Conti(1985)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2015-12-07
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト27032

    番外編 なんにも言えねえ---、 もちろん見るだけm(。≧Д≦。)m

    テスト27032

    このロマネコンティ、唐津の酒屋さんにあるのではないですか?? 随分前に知り合いがFacebookに出してましたよ〜(^^)

    テスト6790

    まとさん、 そうそう、凄いとこです まさか近くにこんなのがあるとは 日本はおろか海外からも取材の依頼が絶えないそうです^ ^;;

    テスト27032

    え?え?なんか桁おかしくないですか( ;∀;)

    テスト14442

    コムさん、 桁おかしいですよね〜〜 ホントありえん値段、でも夢でもまぼろしでもないですよ 6リットルボトル、この年は12本だけ作られたけどこの内アメリカ向け3本を空輸中の飛行機のリーファーが壊れてマイナス25度で凍りついた 結局世界で9本らしいです(≧∇≦)

    テスト27032

    ワンルームマンション買える❗(*≧∀≦)

    テスト19115

    モンカゲさん、 佐賀だと3LDK買える〜〜(^.^;;;;;

    テスト27032

    この際ですから、後ろの0を3つ塗り潰してみましょう(*≧∀≦)

    テスト6790

    安っ!と思ったら桁違いでした。

    テスト22605

    年末ジャンボが当たったら 買える! ロマネ・コンティ 5ccでいいから味わってみたいです

    テスト25125

    まとさん、 これは一坪ほどのセラーにリリース直後からほぼ30年間眠っているそうです 後ろの0をひとつやふたつ塗り潰したのがゴロゴロしてました(≧∇≦)

    テスト27032

    hamadanceさん、 普通お値段の表示じゃないですよね 何かのシリアル番号みたいです 7桁はたまに見かけるけど8桁は初めてでした(^.^);;;

    テスト27032

    ごんさん、 私は年末ジャンボ当たっても買わないと思います ショップのオヤジさん曰く日本の運送会社にはどこも運ぶの断られたので自分で飛行機に乗って隣の席に搭乗券を買って抱いて来たそうです 5ccなら5桁でいけそうですね(^.^)

    テスト27032

    ひゃ~。(^0^;)拝んでおきます。なんかもうこうなると飲み物とは思えない値段(;゚д゚)

    テスト42011

    ポチッとお願いしますm(__)m

    テスト8216

    kamelotさん、 水戸黄門の印籠みたいですね または調度品かオブジェ--- 普段ならそれだけで存在感抜群のワインが周りにゴロゴロしてたけど全てがこれの引き立て役でした(;_;)/~~~

    テスト27032

    えにたんさん、 ポチる人がたまにいるけど未だに成約にはいたらないそうです そりゃそうですよ こんなのが家に来たら普通の生活できないですm(__)m

    テスト27032

    桁がよく分からなかったです、一の桁から数えてしまった…(笑)

    テスト30148

    makiさん、 普通ワインの表示でこんな数字が金額とは思いませんよね 6リットル、8本分! まぁ・・・、こんな世界もあるんだね、と言うことで(^^;;

    テスト27032

    私の長男の生まれ年…このヴィンテージは素晴らしいんですよね〜(^^) リリース当時はいくらだったんだろう?? やはり寝かせてる年数とブルゴーニュワインの高騰も関係して、こんなお値段なんでしょうか?? て言うか、ショップのオヤジさん、見せるだけで売る気ないのでは…(^^;;

    テスト6790

    まとさん、 いろんなメディアに紹介されているのでこのショップの広告塔みたいです 近々サンゼンマンにあげようかなとか言ってました(リリース時の値段知りたいですね、どうでもいいけど)(^.^);;;;;;;;;

    テスト27032

    サンゼンマン…^^; 最早基準が分かりませんね(^^;; 結構前に1945年のDRC ジェロボアム(3L)が120,000,000+消費税で売ってるのを見つけて目が点になりましたが… 歴史的背景を考えると確かに貴重ですけど…ね(^_^;)

    テスト6790

    まとさん、 たかがワイン、バカバカしいと斬り捨てるか ははあ!とひれ伏すのか 優柔不断の私はどちらにもなびきながら結局どっちつかずです(≧∇≦)

    テスト27032

    ですね〜(^_^;) 私も複雑な気分を抱きながら、そう言う価値観もあるのねと…どっちつかずですね(^◇^;)

    テスト6790

    まさかの! 大人買い! まさかで良かったです^_^ ディスプレーしてるショップも恐れ入谷の鬼子母神^_^ びっくりぽんです^_^

    テスト27108

    まとさん、 たかがワイン、されどワインですよね(^.^)

    テスト27032

    藤田さん、 昨日からいろんな事を考えました 目の前50センチにこれがあると別次元が現実になりますね〜 でも間違っても良からぬ事は致しません まだランボルギーニがマシです(買えないけど)^_^;;;

    テスト27032

    唐津に来られたんですね(^^) これは私はまだ見せてもらったことないです。 もはやワインであっても飲み物ではないって感じですね。 いつか開けられることがあるのでしょうか…

    テスト34482

    kotayukiさん、 唐津にお住まいのヴィニカーさんから教わって行って来ました いや〜ヤバイっすね 例の2300円の福袋を買って帰ろうみたいな軽いノリで話が弾みました 一昨年いとこ会で水野旅館行った時は全く気付きませんでした^_^

    テスト27032

    わーー!気付くのが遅くなってしまいましたが、まさかあそこでしょうか…!(*^^*) 本当に行っていただけてとても嬉しいです!!

    テスト15420

    つなさん、 はい!、速攻で行って来ましたよ〜 サッシカイヤを狙って福袋も買ってみたんですがチリのエスクード ロッソが入っていました まあ元は取れたかなと--- 店主の方も話しやすくて楽しいひと時でした 素晴らしいショップ情報ありがとうございます! マイヅルのワインはやはり本店が狙い目ですかね?

    テスト27032

    そう言って頂けて嬉しいです(*゚v゚*) 細細と続けていたアプリでこうやって情報交換できるようになるなんてすごいなぁ〜… まいづるの本店はあまり行かないんですが、どこの店舗に行ってもそれなりの品揃えがあります! でもやっぱり種類の多さで言えば本店かスリーナインという大型店舗かと思います(ノ^^)ノ またレポ楽しみに待ってますね☆

    テスト15420

    つなさん、 そうそう、私もまずはワインでしょってノリで始めました 他の人のアップにlikeしてフォローしてあくまでもワインの良し悪し そのうちフォローフォロアーのひととなりがうっすらと ワイン以外の接点が面白いですね(^.^)

    テスト27032

    テスト27032
    テスト27032

    OTHER POSTS