ワイン | シャトー酒折ワイナリー Kisvin Koshu(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
偶然じゃなく必然だったのかも?
テスト13505
善光寺違い⁉︎これも何かの縁ですね。今話題のKISVINグループの甲州ですね。ブドウ栽培農家が今度は自分達でワインを作って販売するそうです。
テスト6888
りんりんさん→それ、ラブソングの歌詞みたいですね(笑)♪でも、この間違いで、このワイナリーに行けて、何だか身近に感じることができました。 やっぱり仏様のお導きだったのでしょうかね(笑)♪
テスト4100
大久保 直光さん→そうです!善光寺違いでした(笑)。全国にはまだまだ善光寺があるのでしょうか? KISVINのオリジナルワインも楽しみですね!また日本のワインの楽しみが増えますね♪もっともっと日本のワインをガブガブ飲まなくては...ですね(笑)!
テスト4100
始めまして。 kisvin甲州に翻弄されました。2009に諸手を挙げて堪能し、翌2010で奈落の底に落とされました。まさに乱高下。それ以来、縁遠く‥‥。 安定して美味しい甲州がいただけるか不安です。背中を押してください。
テスト29602
『ある意味"縁"なのかもしれない』 東京に旅行に行ってました。見たいライブに行ったり、友達と会ったり...と有意義な時間を過ごすことができました。 そして、こないだの予告通り長野の善光寺に行くはずだったのですが、グーグルナビの指示通りに向かった先は...長野ではなく、山梨の善光寺でした!やらかしたぁ...クソッ、グーグルめ! しかし、転んでもただでは起きたくない僕は、しっかり甲府の善光寺を参り、そこから歩いて20分の"シャトー酒折ワイナリー"を見学いたしました!試飲もいたしました。ワイナリーの方に顛末を話すと「これも何かの縁ですよ」と仰いました。 確かに!仏さんが呼んでくれたのかもしれませんね。 となると今夜はシャトー酒折のワインを飲むしかないじゃないですか! そんな今夜のメニューは... ・焼き鳥(市販品) ・豚肉のハニーマスタードグリル(こないだの残り) ・ゴーヤと厚切りベーコンのソテー(こないだの残り) ・小松菜と茄子と油揚げの煮浸し(こないだの残り) ・ツナサラダ です。 そして今夜は、シャトー酒折ワイナリーのキスヴィン甲州です。ワイナリーではこれを試飲してなかったので、今夜はこれにします。 それでは早速香りから...ほぅ、柑橘系でなく、林檎のような、もうちょい甘いフルーツのようなそんな香りがいたします。そして一口...豊かな果実の風味が口に広がり、そのあとちょっとスモーキーさを漂わせた樽の風味と、うっすらとバニラのような後味。思ったよりも味に力強さを感じます。 あぁ美味い。シンプルにそう思えるワインでした。
テスト4100