Like!:18
3.0
ドメーヌ・ブリュノ・クレール サヴィニ・レ・ボーヌ・プルミエ・クリュ・ ルージュ 2006 ブリュノ・クレールが所有するドミノードの畑のうち、若木のブドウを仕込んだものらしい。若木とはいえ、1983年に植えた樹齢30年の成木なそうな。 ドミノードはボーヌとの境界に近いサヴィニー・レ・ボーヌの南部に位置し、東向きに面している。石灰質で砂利が多い土壌らしい。 アロマはレッドチェリー、ダークチェリー、フランボワーズ、ブラックオリーブ、鞣し革などの獣のような香りが強く、濃いスミレの花、腐葉土、ミント系ハーブにペッパーのスパイス、程良くバランスの取れた樽香、クローブ、ナツメグなど。 黒の果実ベースに濃い赤の果実味が降りかかったニュアンス、酸やタンニンは10年経ってもまだ強く、骨太で相当漢らしいかね。凝縮されて密度がかなり高く、その中から徐々に解放されていくエレガンスさを内包したストラクチャー、余韻は梅や枯葉の熟成香、粘性の強い出汁のニュアンス、溶けたバターやエスプレッソなどの滑らかなローストさが残る。 今開けるなら、最低1時間半は待つ必要があるワインだね。ボーヌというよりモレサンドニっぽく、エレガンスさは比較対象外として、力強さだけならロマネサンヴィヴァン並みかもしれない。ただ閉じまくってるだけなのかもしれないがまあ、ベストはあと5年待ちかな。久々にブルゴーニュでかなり力強いワインを飲んだ気がする。
テスト1899
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ドメーヌ・ブリュノ・クレール サヴィニ・レ・ボーヌ・プルミエ・クリュ・ ルージュ 2006 ブリュノ・クレールが所有するドミノードの畑のうち、若木のブドウを仕込んだものらしい。若木とはいえ、1983年に植えた樹齢30年の成木なそうな。 ドミノードはボーヌとの境界に近いサヴィニー・レ・ボーヌの南部に位置し、東向きに面している。石灰質で砂利が多い土壌らしい。 アロマはレッドチェリー、ダークチェリー、フランボワーズ、ブラックオリーブ、鞣し革などの獣のような香りが強く、濃いスミレの花、腐葉土、ミント系ハーブにペッパーのスパイス、程良くバランスの取れた樽香、クローブ、ナツメグなど。 黒の果実ベースに濃い赤の果実味が降りかかったニュアンス、酸やタンニンは10年経ってもまだ強く、骨太で相当漢らしいかね。凝縮されて密度がかなり高く、その中から徐々に解放されていくエレガンスさを内包したストラクチャー、余韻は梅や枯葉の熟成香、粘性の強い出汁のニュアンス、溶けたバターやエスプレッソなどの滑らかなローストさが残る。 今開けるなら、最低1時間半は待つ必要があるワインだね。ボーヌというよりモレサンドニっぽく、エレガンスさは比較対象外として、力強さだけならロマネサンヴィヴァン並みかもしれない。ただ閉じまくってるだけなのかもしれないがまあ、ベストはあと5年待ちかな。久々にブルゴーニュでかなり力強いワインを飲んだ気がする。
テスト1899