Like!:10
3.0
ブルゴーニュ・ルージュ 2011 メオ・カミュゼ・フレール・エ・スール メオカミュゼのルージュ。 最近、色んなドメーヌのルージュを試してみようと思い、買い漁っているw (売り切れてたらオートコートドニュイクラスまで) ルージュは色んな地域の畑をアッサンブラージュしてるんで、予測するのも面白い。 予想はシャンボールミュジニー、モレサンドニ、ジュヴレ、ロマネあたりの北方メインかと思ったが、調べてみたらニュイ・サン・ジョルジュ、ヴォーヌ・ロマネ、シャンボール・ミュジニー、ジュヴレ・シャンベルタン、マルサネなどらしい。 ニュイ〜マルサネとは大分幅広いね。 まあ若干惜しいところとしておこうw エッジは若々しいが深みのあるルビー。 アロマはフランボワーズやレッドチェリー、苺などのチャーミングな赤の果実、瑞々しく甘い薔薇の花、軽めのトリュフとペッパーのスパイス、シナモンの明るさ。 ミネラルが豊富で繊細な赤い果実のテイスト、 酸は感じるがこれまたきめ細かくナチュラルで、タンニンはほぼ感じられない。 ルロワより多少しっかりとしたストラクチャーで、シャンボールミュジニーのような冷涼なテクスチャーがエレガンスを表しているかも。 余韻はトリュフ、乾いたマッシュルーム、甘草、少量のクローヴなど。 ルージュの割に凝縮感はなかなか。 様々な村のブドウを使い、全体的な調和を取るのは凄いと思う。 でも好みかどうかは別の話w ルロワ程ではないが、メオもイイ値段なので、コスパはどうかなっていう感じ。 コンシューマとしては、ACブルならせめて3000円代前半までで勝負して欲しいところだw
テスト1899
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ブルゴーニュ・ルージュ 2011 メオ・カミュゼ・フレール・エ・スール メオカミュゼのルージュ。 最近、色んなドメーヌのルージュを試してみようと思い、買い漁っているw (売り切れてたらオートコートドニュイクラスまで) ルージュは色んな地域の畑をアッサンブラージュしてるんで、予測するのも面白い。 予想はシャンボールミュジニー、モレサンドニ、ジュヴレ、ロマネあたりの北方メインかと思ったが、調べてみたらニュイ・サン・ジョルジュ、ヴォーヌ・ロマネ、シャンボール・ミュジニー、ジュヴレ・シャンベルタン、マルサネなどらしい。 ニュイ〜マルサネとは大分幅広いね。 まあ若干惜しいところとしておこうw エッジは若々しいが深みのあるルビー。 アロマはフランボワーズやレッドチェリー、苺などのチャーミングな赤の果実、瑞々しく甘い薔薇の花、軽めのトリュフとペッパーのスパイス、シナモンの明るさ。 ミネラルが豊富で繊細な赤い果実のテイスト、 酸は感じるがこれまたきめ細かくナチュラルで、タンニンはほぼ感じられない。 ルロワより多少しっかりとしたストラクチャーで、シャンボールミュジニーのような冷涼なテクスチャーがエレガンスを表しているかも。 余韻はトリュフ、乾いたマッシュルーム、甘草、少量のクローヴなど。 ルージュの割に凝縮感はなかなか。 様々な村のブドウを使い、全体的な調和を取るのは凄いと思う。 でも好みかどうかは別の話w ルロワ程ではないが、メオもイイ値段なので、コスパはどうかなっていう感じ。 コンシューマとしては、ACブルならせめて3000円代前半までで勝負して欲しいところだw
テスト1899