Dom. Drouhin Vaudon Chablis写真(ワイン) by テスト4899

Like!:67

REVIEWS

ワインDom. Drouhin Vaudon Chablis(2014)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2016-08-09
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所ワッシーズ大阪
    購入単位ボトル
    価格帯2,000円 ~ 2,999円
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト4899

    これも大阪のワインショップの夏のバーゲンセールで買ったワインです。調べてみるとジョセフ ドルーアン Joseph Drouhin シャブリの生産者の中では極めて著名な生産者ジョセフ・ドルーアン。ドメーヌとしてもネゴシアンとしても幅広くブルゴーニュのワインを生産しているドルーアンですが、シャブリは自社畑のブドウから造られています。ブルゴーニュの各地に自社畑を所有するドルーアンですが、シャブリ地区に所有する自社畑は37.8ヘクタールで、その約半分に当たります。 ジョセフ・ドルーアンでは、シャブリの最初の発売から40周年を記念してさらに、その販売を推し進めるために、2008年ヴィンテージよりネーミング、ラベルを一新したのです。 そして、早くから有機栽培に取り組んできたドルーアンですが、2007年より全ての自社畑でビオディナミを採用しました。ですから、このシャブリもヴィオディナミ農法によって造られた葡萄から造られています。このドルーアン自社畑でビオ・ディナミ農法で造られるシャブリで、シャブリは夏は暑く、冬は寒い大陸性気候で、頻繁に霜が下りるぶどう栽培の難しい地区です。霜害対策として1株に芽を10個以上残す生産者が多い中、ドルーアンはぶどうの凝縮感を出すために、芽を8つしか残さず収穫量を減らすという方法を頑なに続けています。また、収穫したぶどうをシャブリ地区の自社ワイナリー(ムーラン・ド・ヴォードン)で圧搾し、ボーヌでステンレス発酵・醸造することで、いきいきとした上品な酸、ミントやレモングラスを想わせるフレッシュな香りを表現していますとのこと。値段のわりにしっかりしたシャブリで飲みやすいです。夏の暑い日にはキリッと冷やしたシャブリは最高でした!

    テスト4899

    テスト4899
    テスト4899

    OTHER POSTS