Like!:33
2.5
「ヒトミワイナリー/ソワフルージュ2014」 滋賀県東近江市にあるワイナリーで、にごりワイン専門メーカー。 品種は、ラブルスカ系の品種で、 マスカットベリーA、キャンベルス、巨峰。 色調は明るいルビー色で、やや濁りがあります。 ベリーやチェリーなどの華やかな香り。 アタックは、チェリーやプラムの香りと、程好い酸味を感じます。 アフターは、梅のフレーバーと共にフォックス臭も感じつつ、余韻として、じんわりとした旨味とすっきりとした酸味、その後に渋味が追い掛けてくる感じです。 全体を通して、華やかな香りと、梅のような香りがあるライトボディの辛口でした。飲み頃温度は、冷えすぎも、温るすぎもしっくりこなかったので、自分的には軽く冷やすくらいが、丁度良い気がしました(^^; あと、コルクが斜めに打栓されているのは、打栓機が、きっとご機嫌斜めだったからでしょうね(笑) #滋賀 #ヒトミワイナリー #にごりワイン #日本ワイン
テスト37729
やっぱりコルクが斜め!
テスト25125
ごん。さん、コルクは同じ状態でした(^^; びっくり(笑)
びっくり!(@_@;)
ごん。さん、ブランもあるので、近々確かめてみますね(^^;
はい!宜しくお願いします♪ 報告楽しみにしていまーす
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
「ヒトミワイナリー/ソワフルージュ2014」 滋賀県東近江市にあるワイナリーで、にごりワイン専門メーカー。 品種は、ラブルスカ系の品種で、 マスカットベリーA、キャンベルス、巨峰。 色調は明るいルビー色で、やや濁りがあります。 ベリーやチェリーなどの華やかな香り。 アタックは、チェリーやプラムの香りと、程好い酸味を感じます。 アフターは、梅のフレーバーと共にフォックス臭も感じつつ、余韻として、じんわりとした旨味とすっきりとした酸味、その後に渋味が追い掛けてくる感じです。 全体を通して、華やかな香りと、梅のような香りがあるライトボディの辛口でした。飲み頃温度は、冷えすぎも、温るすぎもしっくりこなかったので、自分的には軽く冷やすくらいが、丁度良い気がしました(^^; あと、コルクが斜めに打栓されているのは、打栓機が、きっとご機嫌斜めだったからでしょうね(笑) #滋賀 #ヒトミワイナリー #にごりワイン #日本ワイン
テスト37729