Dominio de Eguren Codice写真(ワイン) by テスト27032

Like!:101

REVIEWS

ワインDominio de Eguren Codice(2013)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-03-01
飲んだ場所
買った日
買った場所シャルムデュバン
購入単位ボトル
価格帯
価格1512
インポーターヴィントナーズ

COMMENTS

テスト27032

コディセ 2013 テンプラニーリョ ドミニオ デ エグレン ラ マンチャ、スペイン 黒い果実と煙草や干し草、インク、バニラのアロマ 酸は穏やか、タンニンも滑らかに溶け込んでいてバランスがいい 普段はエストラテゴで充分だがたまに上級キュベのコディセを飲むとやはり一皮向けた風情 優等生テンプラニーリョです(^_^)v

テスト27032

綺麗なエチケットですね〜(^^)✨ 中身は…やっぱりまだ無理です^^;

テスト6790

テンプラニーリョの優等生、なんですね。 スペインワインの赤好きなので メモしておきたく思います。

テスト52049

まとさん、 エチケット綺麗ですよね、ペスケラやヌマンシアを彷彿とさせる(な訳ないか) こないだのメンシアでもリピはないって言ってたまとさんなので無理しないで ゆっくりじっくり、マイペースでどうぞ(’-’*)♪

テスト27032

そんぶれろさん、 テンプラニーリョも様々な味わいがありますがこれはいかにもテンプラらしいと思います この下のエストラテゴも大好きです(^_^)v

テスト27032

J.Hallさん。自分のメンシア100%への期待値が高過ぎました^^; 美味しかったんですけど、なんか違うな〜って。 もっとスルッと飲めるつもりでしたので… 今は体調なのかワインなのかは分からないので、何でもない時に改めて…今度はサン・ジャックを✨

テスト6790

まとさん、 リベイラ サクラのメンシアと言えばギマロが思いつきますよね テンプラもそうですがメンシアもいろんな表情を持っているんですね(;_;)/~~~

テスト27032

あっ、サンジャックの13、私も仕入れました まとさんの感想を聞いてから飲も(’-’*)♪

テスト27032

エストラテゴの上級キュベ、飲んだことが無いのですが飲みたくなりました! 上級と言ってもお財布に優しい価格帯が嬉しいですね(^^)

テスト50603

Yumeki さん、 同じテンプラニーリョでもいろんな畑のブドウを使うエストラテゴに対してコディセは特定の畑のブドウだけで作られているそうです 熟成も長めなので味わいに深みがあると思います 財布に優しいのもありがたいですね〜(^ ^)

テスト27032

テスト27032
テスト27032

OTHER POSTS