ワイン | Bouchard Père & Fils Beaune Clos Saint Landry 1er Cru(1996) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
一枚目の写真からは少し熟成が進んでいる色合いが見てとれる気がします!( ̄▽ ̄;) 気がするだけで…ホントはよくわからないけど!(笑)
テスト19115
コレ例の、色が行き過ぎてるかもってヤツですか!?
テスト33667
モンちゃん> 自分はもう少しだけ若めなのが好みかな♪ 惜しい感じでした(^^)
テスト16233
ヨッシーさん> それそれ、開けちゃいました(^^)
テスト16233
ボトルの外観からでも、熟成度合いの色がわかるなんて、さすが末永さんと店長さんです! 私ももっと修行を積まなければっ^_−☆
テスト41787
色見て買うんですねー さすがっすねー
テスト5828
何をおっしゃっているのか、私にはさっぱり〜(≧∇≦)笑
テスト25949
このワイン 私も来週開ける予定です(^^) ワインクーラーに立てて澱沈めてます。楽しみです。飲みだす1時間前に抜栓 いい情報得ました。
テスト22491
澪さん> ショップで不審がられない程度にジロジロ見てます笑 年数経ってるワインだと、同じワインでもボトルで色が違うことがあるので面白いですよ♪
テスト16233
ただしさん> 年数経ってる時くらいですね〜。
テスト16233
潤ちゃん> またまたー、何気に分かってるでしょ(^^)
テスト16233
Tadk0406さん> 飲みながらの1時間でしたから、それより早い抜栓でも全然OKぽいです(-_^) 僕は出来るだけ色が淡いボトルを選んだのですが、目に見えるオリは無いようです。 ボトル差があるかもしれませんね…
テスト16233
確かモノポールですよね。洗濯屋みたいな名前の畑だなーと思って昔飲んだ記憶があります(笑)
テスト12893
どこの店かわかった~( ^o^)
テスト18738
さやさん> そう、モノポールです。 ていうか洗濯屋さん、本当だー笑(^^) 幸い洗剤の味はしませんでした♪
テスト16233
ゆかさん>そこそこ、ゆかさんも行ってる店です(^^)
テスト16233
20年近く熟成したボーヌのプリミエクリュ。至福の時ですね。
テスト52772
どらさん> 熟成したワインは開ける時に緊張しますね笑 美味しく飲めた時には最高の気分です(^^)
テスト16233
ブシャールP&Fの「1996 ボーヌ・クロ・サン・ランドリー」です。 ゴールドに近いイエローの色調。 写真だと黄色味が強く感じますけど、実際はもう少しゴールドです。 リンゴや蜜、カラメルの香りを感じます。 一杯目からリンゴのコンポートのような熟した味わいと、タルト生地のような香ばしさが余韻まで残ります。 ただ、1996年にしては酸化のニュアンスが多めな気がします。 こうなった原因はわかりませんが、もう少しフレッシュな感じがあっても良いのかなと。 開栓してから1時間後にピークが来ました。 果実味が膨らみ、リンゴの蜜を思わせる味わいが広がります。 5,000円位と考えれば十分に美味しく楽しめます! 恵比寿の某店で買ったのですが、ボトルの外観からも少し熟成しすぎてるような色合いが見て取れたので、A店長と世間話をしながら色合いの薄そうなのを選んでもらいました。
テスト16233