ワイン | Podere La Vigna Brunello di Montalcino | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
今度はモンタルチーノですか?イタリア中、廻られているのですね。(*^^*)
テスト48550
Montefalco 様 キャンティクラシコのワイナリー2件回って、先ほど東京に戻りました。2015のキャンティ、キャンティクラシコは最高の出来です。
テスト44570
vinitalyという職業があるのですね。ヒメさんのアップで拝見しました。 イタリアワインをいろいろ教えて下さい。
テスト35330
村崎様、フォローありがとうございます。Vinitaly というのは職業ではなく、ヴェローナで開かれる試飲会です。私はワインについては素人ですが、イタリア関連の仕事の手伝いしてます。FBに連絡さしあげたく。よろしくお願いします。
テスト44570
フォローありがとうございます。 vinitalyは、ネットでは展示会しか出なかったのですが、ヒメさんとのやり取りで、職業かと勘違いしました。 トラッチャは、数種類しか飲んでませんが、好きなワイナリーです。今回飲みましたイル タロッコ リゼルヴァ2004はかなり好きです。 FBとvinicaと同じ写真とIDを使用していますので、わかると思います。 情報をお願いいたします。
テスト35330
Foodexに来日したブルネロ生産者を訪問。 トリュフの町San Giovanni d'Asso でキアニーナ牛のTボーンステーキ?をご馳走になりました。 彼のブルネロを飲みながらの最高に贅沢なランチでした。 ラベルのデザインは、Testucchioという仕立て方法。ブドウの木と支えとなる木のマリアージュと言われています。 今は数少なくなった実物を見せてもらいました。
テスト44570