ワイン | Bernhard Koch Gewürztramiener & Riesling(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Ayamiさん ベルンハルト・コッホ ゲヴュルツトラミネール リースリング 初postですね!vinicaの幅がまた広がりました(°∀°)ノありがとうございます♪
テスト71562
自分に厳しくするって、簡単では無いですもんね。背筋が伸びる思いです^_^; 最近プファルツという文字を見ると「お、アヤミさんのとこ♪」と連想するようになってしまいました笑
テスト16233
お仕事お疲れ様でした! 柔らか癒やしワイン、また元気になれますね✨ 地元の方に愛される造り手さんのお話、ジーンとしました( ´艸`)ワタシモガンバル!
テスト68056
Ayamiさん、バーベキュー味のポテチが、なんだか親近感です+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 癒しのワイン、素晴らしい。。
テスト69424
カボチャ大王さん ホント、ドイツ…というか、プファルツだけを見ても、山ほどワイナリーがあって、私の場合、初ポストが多いです。でも、日本の同胞の皆さまと分かち合えないのが寂しい今日この頃…(T▽T)
テスト64758
末永さん プファルツ=あやみさんのとこ…!何だか嬉しいです!なんだかんだいって、田舎まっしぐらのプファルツを愛してますので(笑)! そうなんですよ~。S田さん。ドイツのワイン界でも有名になってきているのに、すごくストイックで、良いワインを作るための未来を、堅実な目で見据えている…。私なんぞは自分を甘やかすのが大好きなので、ホント、刺激をいただきました!
テスト64758
ゆーもさん ありがとうございます!今日もお仕事頑張りましたー✨ ワイナリーさんには、それぞれに家族や地域との歴史があり、個性も千差万別ですが、地域のおっちゃんたちに愛される、手頃で親しみやすいワインを作っているワイナリー、私も好きです。ずっと続いて欲しい❤
テスト64758
里ちゃん まー、いっつもステキな食事ばかりもできませんからねー。仕事から帰ってきたら、たまにはジャンクで一杯も悪くないですよねっ(*^^*)❤テヘ
テスト64758
Ayamiさま リースリングとゲヴェルツトラミネールのアッサンブラージュ面白そうですね。お手頃価格帯ではこう言うお気軽感あるブレンドは多いのでしょうか?
テスト71026
Marcassin さま そうですねー。最近、ドイツはワイナリーも世代交代で若いマイスターが色々なワインを作っていて、色んなアッサンブラージュが試されています。 値段は様々ですが、やっぱりキュベはワインだと少し値段が下がりますね。 でも、ゼクトの場合は、逆に値段が上がることも多いです。 ちなみに、うちのワイナリーでは、Rieslingと Gewürztramiener のキュベのゼクトを作っていますが、うちのゼクトの中で二番目に高いです。
テスト64758
末永さんが言うようにプファルツって見るとAyamiさん!!って思いますよ〜〜。 自分が思っている方向ではないところで評価があっても、ちょっと違うなぁ〜〜って思うんでしょうね。自分の思いがあるから。常にもっと!って思ってるんでしょうねー!
テスト13246
kenzさん 嬉しいですー!今はハイデルベルクで境界線を越えてしまい、ワイン地域は バーデン・ビュルテンベルクになっちゃったのですが、食とワインと土田舎者地域(笑)のプファルツを愛しています!バーデン・ビュルテンベルクにいても、心はプファルツ(笑)! 周りの評価に惑わされない、自分の意志がある、って、厳しい生き方だと思いますが、ステキですよね。これから先の彼女のワインが楽しみです(*^^*)✨
テスト64758
プファルツのワイナリー、Bernhard Koch のキュベ。 Gewürztramiener と Riesling 。 12月(だったかな?)に、友人とワイナリー訪問した時に買った一本。 ワインマイスタリンは、日本人女性のS田さん。 実は友人の友人で、うちのレストランにもお越しいただいたこともあって、ちょっとした知り合いです。 彼女のワインは、昨年、ドイツワイン評価雑誌、ゴミヨでも高い評価を受け、彼女と共に一躍有名に。 でも、自分が目指すワインにとっては、ありがたいけど、早すぎる評価だった、と言い切る彼女、本当にステキでした。 今日は仕事で疲れたので、一杯飲んでから眠りたくて開栓したのだけれど、飲んでいたら彼女のまっすぐな姿勢を思いだし…頑張ろ!って、改めて思えました。 ゴミヨで有名になる前は、地元の方に愛される、地元の方のためのワイナリーだった、と伺いました。 このワインは、価格もお手頃。気取りがなく飲めるあじわいです。たまたま封を切っていた、バーベキュー味のポテトチップスとの相性がとても良かったです。Gewürztramiener と、ポテトチップスの香辛料がマッチしてました。キュベだけど、Rieslingより Gewürztramiener の配合の方が多い感じです。 Riesling の酸味は案じません。 柔らかい味…こんな夜にはピッタリの、癒し系ワインです(*^^*)。
テスト64758