Ch. Gloria写真(ワイン) by テスト36139

Like!:15

REVIEWS

ワインCh. Gloria(2011)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2015-10-18
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト36139

    シャトーグロリア 2011 以下引用。 今日のメドックにおける「伝説の男」と称される故アンリ・マルタン氏が、 サン・ジュリアンで数々の特級シャトーから土地を集め作り上げたシャトーです。 その特級シャトーというのが、 レオヴィル・ラス・カーズ、レオヴィル・ポワフェレ、レオヴィル・バルトン、 デュクリュ・ボーカイユ、ラグランジュ、グリュオ・ラローズと、 格付2級を中心としたサン・ジュリアンの人気シャトーばかりです。 そのため、1855年に制定されたメドック格付けにこそ入っていませんが、 安定したハイクオリティなワインを造り続け、 現在まで常に格付けシャトー並みの高い評価を得ています。 (格付けシャトーの次にランク付けされる、クリュ・ブルジョワ級にもシャトー・グロリアの名はありません。 2003年、ソシアンド・マレと同じく格付けを辞退したため、認定されていません。) その実力は折り紙つきで、ロバート・パーカー氏も次のように述べています。 「グロリアのワインは、果実味が主導権を握っており、しなやかで、 常に健全につくられ、いつも信頼がおける。 格付けシャトーではないため価格は依然としてリーズナブルだが (設立は1940年代で、格付けの行われた1855年と1932年の後だったのだ)、 ヴィンテージによっては四級や五級に匹敵する品質のものとなる。 ほとんどのサン・ジュリアンよりもはるかに安いため、メドック全体とは言えなくても、 このアペラシオンにおいては最良のお買い得品の1つとなっている。」 ---- 素晴らしい、お手本のようなサンジュリアンのボルドーですね〜。 若さからくる酸味も少なく、充分と今からでも楽しめる作品になっています。 これが5000円代で買えるなんて本当にお買い得です。初めてのグロリアですが、本当にお見それしました。 杉のようなスパイシーで華やかな香りで、思わず笑みがこぼれるような、わかりやすく美味しいボルドーです。 おつまみはLAWSONのパストラミビーフ。 これ、黒胡椒が効いていてボルドーなどのカベルネ系にとても合うおつまみだなと思います。

    テスト36139

    テスト36139
    テスト36139

    OTHER POSTS