ワイン | Canicatti Aquilae Nero d'Avola(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
最近なかなか美味しいネロ・ダーヴォラに出会えません(>_<) 買った後に気づくんですよね。これネロ・ダーヴォラ100%じゃないじやん!
テスト7134
遠藤さん、 思いつくだけでもシラーやメルロー、カベソーなどの国際品種にネレッロマスカレーぜやペリコーネ、フラッパートなどのシチリア固有種が補助品種としてブレンドされてますね 私も100%は半分くらいじゃないでしょうか これは美味しかったですよ(^_^)
テスト27032
これは2日目がグッと美味しくなりましたよね。3日目はあるのかしら。。。
テスト23596
Rococoさん、 そりゃ間違いなく3日目が---、 と言いたいんですが2日でペロリでした それにしても3日目に期待を持たせる美味しさですよね(^_−)−☆
テスト27032
ミニミニプロジェクト第5弾、シチリア:その30 アクイレ ネロ ダーヴォラ 2013 カニカッティ カニカッティとはシチリア、アグリジェント県の町の名前 能書きによるとこの名前を冠した生産者協同組合が作る圧倒的コスパワインがアクイレです、との事 確かに美味しい もう少し空気に触れればさらに香りが良くなるはずです 半分残しの翌日回しのワザが間違いなく大当たりの予感 二日目に続報します^_^ 【追伸】 2日目です 予想どおり黒果実の香りが満開でスモーキー&ジャミーな味わいが加わりました(^_−)−☆
テスト27032