ワイン | Asahimachi Wine Meister Selection Sauvignon Blanc(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
わお! じゅんさいも!おいしそうです!
テスト18738
誠さん、休日出勤でしたか、お疲れ様でした。 鱧♪いいですね!ソーヴィニヨン・ブランは殆ど飲んだ事がなくて、先日飲んで色々驚きでした(°_°) 和食との相性は良いんだろうなぁ(*^^*)じゅん菜!時期ですね〜
テスト7093
yukachyさん、こんばんは(^_^) じゅんさいですか〜、何も考えずにいつも食べてましたσ(^_^;)
テスト20240
nemero3さん、こんばんは(^_^) 今月は残業、休日出勤のループから抜け出せずストレス溜まりましたが、鱧で癒します(^_^) 今日は鱧にピノ•ノワールと考えていたのですが、ピノ切れでソービィニヨン•ブランで合わせてみましたが、いい感じでした(^_^) 鱧にワインが合わない場合は、塩&オリーブオイルで試してみてくださいね(^O^)/
テスト20240
たしかに!!! あわなかったら塩とオリーブとは…それはほんとーーーにナイスかも!!
テスト18738
yukachyさん、ありがとうございます(^_^) ワインと和食の相性考えると、この組み合わせかと(^_^)v
テスト20240
鱧に塩とオリーブオイル⁈ 美味しそう♪鱧の天麩羅もいいかも!私もワインタイムしてますが、UP出来ない泥酔です( ̄▽ ̄)
テスト7093
nemero3さん、鱧の天麩羅もメニューにありましたが、湯引きとワインを楽しみました(^_^)♪ 泥酔している程楽しんでいらしゃるのですね(^_^)
テスト20240
私も今日仕事だったので、ようやく自由に飲める週末を満期中です♪ 鱧ではなく煎餅食べてますが(-_-)
テスト7093
満期…満喫か… 酔っ払いですね(; ̄O ̄)
テスト7093
鱧!いいなぁ 鱧とソービニヨンブランは合いますか??
テスト18090
誠さんのアドバイス!一生の宝になるわ!!
テスト18738
鱧 じゅんさい いいですね〜 誠さん ストレス怖いです!出来るだけ 発散して‼︎ 美味しいワインと お料理で癒されてください♡
テスト6247
夏に京料理いいですね〜! 冷えたソービィニヨン・ブランと涼しげですね…。いいなー! そうそう。鱧に限らず。 カツオやアジでもちょっと生臭いお刺身でワインにはちょっと…という時はウチも塩、胡椒してちょっとピリッと苦味のあるパンチのきいた良質のオリーブオイルをかけます!まるで別もののイタリアンカルパッチョに変身します! もう少し味が欲しい時はそれにほんの少しのポン酢をかけてもGOOD! サバやアジの開きでも同じです。 生臭さが消えて和から洋に変身します!でもオリーブオイルの選択が重要かも〜^ ^
テスト22078
椰野さん、おはようございます(^_^) この朝日町さんのワインには合いましたよ。この前、飲んだグリド甲州でもOKです(^_^)
テスト20240
yukachyさん、おはようございます(^_^) ありがとうございます\(//∇//)\
テスト20240
taikoさん、おはようございます(^_^) 優しいお言葉ありがとうございます\(//∇//)\ 美味しい料理とワインで発散してきました(^O^)/
テスト20240
Kasumixさん、おはようございます(^_^) 詳しいアドバイスありがとうございます(^_^) 俺は、同じ葡萄由来で親和性の高いワインビネガー加えています(^_^) オリーブオイルには拘っていなかったのでσ(^_^;) 勉強してみます_φ(・_・
テスト20240
なるほど同じ葡萄由来でワインビネガー! 確かにポン酢より相性がいいかもですね^ ^ 早速、私もやってみます! ありがとうございます^ ^
テスト22078
もう鱧の季節なんですね(^_^) 休日出勤を終え、近所の京料理屋さんで鱧をソービィニヨン•ブランで楽しんでいます♪(*^^)o∀*
テスト20240