ワイン | Hilberg Pasquero Barbera d'Alba(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
追伸 来週ウイローとピンクの妖精がいる県行くので気軽にワイン飲めるとこあれば教えて下さいませませ! 友人のガチ変態オーナー、あしたばアシタバashitaba(さりげなくない宣伝)の店に行くため。
テスト15261
アタック25で不覚にも笑ってしまい悔しい限りです。 バルベーラいいですね〜最近飲んでないから飲みたくなりました‼︎ レディモモにハマったご様子、笑 Tagamiさんがブランコに乗るとか‼︎ 中村区界隈なんですか〜⁇名駅⁇ 中村区ならコーリーズを思い浮かべますが、移転されてから行ってないので分かりません、笑。 1週間前じゃなくもっと早く言って下さい。聞き込み調査したのに〜 アシタバさん、チェック☆_φ(・_・ キリンより象を選ぶ所が卑猥度UP 引っ越し95%
テスト7093
こんな濃厚タイプのバルベーラは初めてでしたっ!なんかズルいっ! もちろん全身ピンクでですよね?(笑) でも手羽先卑猥も捨てがたい! 中村君界隈?…名駅は名古屋駅? 梅田と難波的な感じですかね? とりあえず名古屋駅拠点です! コーリーズ見ときます! ちなみにアシタバは名古屋駅の卑猥側です(笑) 象の鼻の反り具合がさらに卑猥度upでしょ(^^) アタックチャンス99%
テスト15261
モルドーバルドバ(前々回参照)改めバルベーラダルバ! ヒルベルグ2011 バルベーラ100% 三日月に絡みつく神秘的な月の輪の雷蔵(小鉄)エチケット。素敵ング!ステカセキング。 軽い硫黄?燻製?香、あとキャンディとかいろいろ複雑。 バルベーラとは思えないカベルネ系の色の濃さ。 アタックは25。特徴的な酸味もどこへやら、しかもちょっと甘いし、樽の効いたバルベーラはこんな感じなのかな?! でもフレッシュ感は若さ余って果実味爆発!てくらい感じる。 中身は若いけど見た目老けてるみたいな…子供料金を断られるいがぐり小学生のようなワイン。 写真は「キリンさんが好きです!でも象さんの方がも~っと好きです」の図 当時ほなキリン別に言わんで良くない?と思ったのは僕だけじゃないはず!
テスト15261