ワイン | Castello della Sala San Giovanni della Sala(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんにちはー。 この暑さの中、涼を感じさせるお食事とワイン。いいですね♪ 追)楽しい夏休みを… (^^)
テスト49415
サンジョヴァンニ・デラ・サラ、美味しそうですね‼︎ 11を一度飲みましたが、その時は品種の事をあまり意識せず飲んでしまいました(・・;) 南国系のフルーツの印象が残っています(^^) ワイハ〜良いですね(*^^*) 夏休みを満喫して来て下さい♫
テスト62742
pochijisanさん 帰りのタクシーが一番涼しかったデス。 行ってきまぁす( ´ ▽ ` )ノ
テスト65088
Yujiさん アンティノリのソーヴィニヨン100ってのも、やっぱりありますね、、名前忘れちゃいましたけど、、 ワインのない世界に行ってきまぁす! ヽ(´o`;
テスト65088
ググッてみたところ、アンティノリがウンブリアで作る、コンテ・デラ・ヴィペラというのがヒットしました‼︎ ソーヴィニヨン・ブラン主体、セミヨン少量となっています(^^) って事は、ボルドー・ブランっぽいんですかねぇ。。。 一緒にジョイントベンチャーでやってるのがロワールでプイィ・フュメなどを手がけるド・ラドゥセット社という事です。 するとロワールっぽいのかな? 何にせよ、一度飲んでみなければなりません(^^)
テスト62742
ワイハ~ 楽しんで来て下さ~い。 蛇足ながら、丸亀うどん 長蛇の列です。
テスト52772
戻りましたぁ〜!ヽ(´o`; ワインじゃないですね、ハワイは、スムージーですねw どらさん、丸亀製麺、すごいですね´д` ; ワイキキ価格からすると安いからですかね? 確かにビックリしました!
テスト65088
お疲れ様でした。 楽しまれたようですね。 ワイハーはまた行きたくなりますね。 ワイハー丸亀うどんは売上No1と聞いたことが有ります。手頃ですもんね~。(*^-^*)
テスト52772
おかえりなさ~い。 ハワイのご報告、拝見しました。 ハワイ、行きたくなりましたぁ♪ マグロ丼、気になります♪ ご帰国の日本飲みの初投稿は、 なにかなぁ… (*^^*)
テスト49415
ANTINORI(アンティノリ)が1940年に偉大な白ワインを造る為に購入した”Castello della Sala”(カステッロ・デラ・サラ)は、ウンブリアの山奥、海抜200〜400mの地ですが、太古の昔は海だったようです。その為、石灰や粘土質のミネラルの要素が基盤となっています。 アンティノリのフラッグシップ白ワインといえば、Cervaro della Sala(チェルヴァロ・デラ・サラ)ですが、そのチェルヴァロにも15%のグリケットがブレンドされています。セカンドとは違いますが、弟分的な、San Giovanni Della Sala(サンジョヴァンニ・デラ・サラ)もグリケット、プロカニコ、カステッロ・デラ・サラ自慢の土着品種で造られてはいますが、ピノビアンコやヴィオニエをブレンドすることにより、パッションフルーツや、白い花のニュアンスを加え、一般受けしやすいように工夫されています、実際に非常にアロマティックでリースリングやソーヴィニヨンブランにも通じるものがあります。 明日から少し早い夏休み、ワイハ〜に行って参ります。しばらくワインから離れて(なんか面白いイタリアあれば飲みますが、、w)ビールと、ロコフードっすね。
テスト65088