ワイン | Dom. de Courbissac Minervois(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おっ!最強セパージュ♪ めちゃくちゃ美味しそうです。 カリニャンちょっと入っただけでも香りが変わりますよね(ブラインドは無理 笑っ)
テスト32290
マルク・テンペが南部のブレンドで!最強のコラボレーション! 夏の終わりに静けさを感じる洗練されたワイン。素敵ですね〜〜( ˘ ³˘)♡
テスト52636
これけっこう美味しいですよね♪ 南のワインとしては上品でバランス良い感じ!やはり作り手によってワインの味って変わるんですね〜ちなみにテンペさんとはイベントで握手しました。大きな手が印象的でした(←作り手にかけてますよー)
テスト40956
大木さん> このワインは初めてですが、思った以上に美味しかったです!
テスト16233
エミリーさん> 濃厚でも洗練された感覚があると、ぐっと品が出る気がしますよね。 良いワインでした(^^)
テスト16233
YDさん> 羨ましい! マルクテンペは大好きですが、まだお会いできていません。 職人の手ってやつですね(^^)
テスト16233
昼飲み?いいですなぁ〜(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵) 冷涼感、了解なり〜〜笑。
テスト31578
かおりちゃん> 昼飲みは滅多にしません♪ もちろん夜飲みだよ(^^)
テスト16233
ワインバーでチョイスしたドメーヌ・ド・クルビサックの「2012 ミネルヴォワ」。 アルザスの造り手マルク・テンペが南西地方で造る赤ワインだそうです。 セパージュはシラー、カリニャン、グルナッシュ。 黒みがかった深みのある赤色。 香りはカシス、プルーン、森林。 味わいの第一印象は凝縮感がありドライ、甘みは感じません。 酸味は豊かで、苦味は程よく。 少し時間が経つと、味わいにクリアな感じが出てきました。 南寄りの産地ですが、冷涼感があります。 綺麗で静けさを感じる、洗練された印象の赤ワイン。 美味しかったです♪
テスト16233