ワイン | 共栄堂 K16FY_DD | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
共栄堂ワイン気になっています。 コメントを拝見すると 酸味の強そうな感じですね
テスト25125
ごん。さん、酸は普通にある感じです。他の白ワインなどと同じように普通に酸を感じる程度ですね。今回はリリースが終わっているので、取り扱いの酒屋さんがストックしていればという感じですが、ワインバーの方が飲めそうな気がします。
テスト37729
仙台五郎さん ワインバーの方がありそうですか ちょっと寄り道して 帰るようにしまーす
テスト25125
ごん。さん、もし宜しければ1本お分け出来ますが、如何でしょうか? もしご都合が合えばですが…
テスト37729
え!是非!! (*´∀`)ノ
テスト25125
ごん。さん、では詳細はFBの方にメッセしたいと思いますが、以前のvinicaのごん。さんのプロフィール画像と同じFBのアカウントにメッセすれば良いですか?
テスト37729
仙台五郎さん 以前の分かりますか? よろしくお願い致します!
テスト25125
似顔絵?みたいな、目がぱっちりで、髪の毛がくるくるっていうやつですよね?
テスト37729
ごん。さん、メッセしました。メッセージリクエストに入ると思うので、ご確認下さい。
テスト37729
仙台五郎さん FBのメッセージは五郎さんの 所へ行って見れましたよ でも 返信が何故か?出来ません。とりあえず友達リクエストしましたので よろしくお願いします!
テスト25125
「共栄堂/K16FY_DD(冬・橙)」 元四恩醸造の責任者であった小林さんが、共栄堂ワイン事業部(北杜市)として初リリースしたワイン。 山梨市牧丘町の三養醸造さんにて醸造。 品種は、山梨県産の甲州種を100%使用。 色調はオレンジ色、またはオレンジ掛かった濃い琥珀色。 ミカンや金柑などの和柑橘の香り、リンゴやワラなどの香り。 アタックは、柑橘類とリンゴやチェリーの香り、豊かな酸味を感じます。 アフターは、チェリーやプラム系の香りと、程好い酸味と苦味が余韻に残ります。既に熟成感も漂う辛口のテイストでした。 色調や味わいからすると、新酒でありながら若干の酸化?と熟成もしているような印象があります。仕込んだ時点で、発酵する温度が高めだったのか?…酸化もしたのか?…などと考えてしまいました。明らかに四恩さんの時とは違う印象です。2日目は、1日目に感じた酸化?や熟成?感は感じませんでしたが、抜栓したら美味しく感じるうちに、飲んでしまった方が良さそうな気がしました。 #山梨 #北杜市 #共栄堂 #共栄堂ワイン事業部 #つよぽん #日本ワイン
テスト37729