ワイン | Dom. du Comte Liger Vosne Romanée 1er Cru Les Suchots(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
何ですか?この美味しそうなお料理の数々⁇ で、飲んだ場所がご自宅⁉︎ 凄すぎです☆
テスト48850
iri2618さん 週末にまとめ作りしておくと平日の夜が楽なんです(^^) あ、ヒラメは全部食べました(笑)
テスト62742
鯛の皮カリカリ( ´艸`)オイシソウ❤
テスト68056
Yujiさん 料理が凄いっ! レ・スショはロマネ・サンヴィヴァンやリシュブールに隣接する畑でしたっけ? あのー お仕事の都合で釧路に転勤とかは無いんですよね(笑) もちろん冗談ですが、一緒にワイン飲みたいですー(^-^)/
テスト65275
ゆ、ユージさん!!! さすがにリジェベレールはエノテカでグラスやりませんよね?(´Д` )?しかも過去3回飲んでるんですか?すんげぇー! いよいよラ・ロマネ、いっちゃいますか? レ・スショ、アルロー、パレスホテルで飲んでブッ飛びました(´∀`)、
テスト65088
レ・スショ。有名畑ですねー。 そして、お料理もすごく美味しそうで、ゆっくり、じっくり、たっぷり飲みたいですね! ポルチーニ大好物です(^^)
テスト46289
皆さん、大絶賛ですね✨ 畑も、おっきい~ ほんとだぁ~周りは、グラン・クリュなんですね✨ そして、この鯛は、上から何をかけてるんですか?かかっているものが美味しそうだから✨ フルーティなカルパッチョも、サワークリーム煮もポルチーニも美味しそうです(*^▽^*)♥ すご~い
テスト66922
ゆーもさん ちょっと目を離した隙に、皮が真っ黒けになってしまいました( ̄▽ ̄;)
テスト62742
リジェ・ベレールは高価な印象が強くていままで尻込みしてました!エノテカ札幌店のセラーでラ・ロマネを手に取ってそっと棚に戻した記憶があります(笑) 10年?いや20年前のことになりますかねぇ~
テスト53112
コジモ三世さん 地図確認しました‼︎ 確かに道路はさんで隣ですね(^^) その道路1本の差が大きいんでしょうね(笑) コジモ家に伺える機会があれば、いくらでも料理作ります♫
テスト62742
Gianfrancoさん 横浜のエノテカで以前、ラ・ロマネをグラスで飲みましたよ(*^^*) さすがにボトルでは買えませんね( ̄▽ ̄;)
テスト62742
ピノピノさん ポルチーニ、美味しいですよね(^^) ポルチーニはもどるまでの時間が短いので使いやすいです♫
テスト62742
みか吉さん 鯛の上にかかっている物は、オリーブ油でニンニク、アンチョビ、オレガノを炒めた物です(^^) 弱火でじっくり炒めました〜♫ 鯛は塩胡椒して魚焼きグリルで焼いただけでーす(笑)
テスト62742
アンチョビの瓶詰めを今、切らしているので、今度、やってみます(^-^ゞ✨ゼッタイオイシイ~♥
テスト66922
Abe Takayukiさん 僕も毎年値上がりするラ・ロマネを見て、ため息をついています(笑) でも10〜20年前って、すごいですね‼︎
テスト62742
みか吉さん オレガノのかわりにタイムの葉でも良いです(^^) 甘〜い香りがします(*^^*) ニンニクアンチョビソース、お手軽で美味しいですよー♫
テスト62742
オレガノは、乾燥したものでいいのかな?タイムは、庭にあるのですが、なーんか黄色くて硬いので、食べる気がしないんです…(>_<)
テスト66922
すごい!お料理ですね✨ 一皿目はイチゴが載ってますか?デザートかと思ったら、カルパッチョ?すごい発想ですね♡ あんまり料理上手いと、女子はドン引きますよ←わたしだけ?笑 あ、ワインも、スゴイし、うらやま〜♪( ´▽`)
テスト62074
Yujiさ~ん、曰比谷の某ホテルのレストランでのお食事かと思いましたよ(*^^*) リジェ・ベレールのレ・スショ、すごいのをさらっと頂いてて羨ましい~。 ワインに あわせるべくして、作られた お料理も すごい! コース料理ですね(*^^*) 美味しいワインと美味しい お料理で充実されてて、拝見しているこちらも うっとりです♪ おうちだと、落ち着いてゆっくり楽しめていいですよね。
テスト49415
みか吉さん ドライオレガノでも大丈夫だと思います(^^)♫ 黄色いタイムはゴールデンタイムですかね? 園芸用のタイムはいろいろ種類があって、食用に出来るかどうかよくわからないですね( ̄▽ ̄;) もしもコモンタイムが植わってたら使えると思います(*^^*)
テスト62742
mamiko93さん イチゴのってます(^^) 僕の発想ではないですよ( ̄▽ ̄;) ほぼレシピ本の通り作りました(笑) 本当はイチゴではなくフランボワーズピュレだったのですが、そんなものは家にあるはずもなく、イチゴで代用しました(^^) レシピは、 1.デコポンはある程度薄皮をむいて半分にスライスして皿に敷きつめる 2.ヒラメは薄切りにして塩胡椒してしばらく置く 3. 1の上に2を乗せてカットしたイチゴと潰したピンクペッパーを乗せて、オリーブ油をたっぷり目に回しかける です(^^) つまり見栄えはある程度良いけど、切って皿にのせるだけの料理です(笑) ちなみにこれはキハチのレシピ本に載っていました(^^)
テスト62742
pochijisanさん 料理は、みか吉さん、mamikoさんへの返信でも書きましたが、とてもシンプルです(笑) きのこのサワークリーム煮は 1.オリーブ油でニンニクをいためる 2.カットしたきのこを投入(僕はしめじ、舞茸、椎茸、マッシュルームを入れました) 3.火が通ったら白ワインを入れてアルコールを飛ばす 4.サワークリームを入れて軽く煮る 5.バター、塩胡椒で味付け です(^^) ワインはゆっくり楽しめました♫
テスト62742
Yujiさん、ありがとうございます。 またまた、作ってみます。 きのこは、すぐに手にはいるので、うれしいです。 Yujiさん、このメニュー、ムルソーにも、いけそうですね(*^^*)
テスト49415
きちんと、レシピ通りに作るYujiさん、すごいです!私はほぼ、レシピは見ません!テキトウに思いついたまま作ります〜笑。 レシピ見ても、アレンジ加えて簡単にしちゃいまーす(>_<)テキトウ大魔王です♡
テスト62074
pochijisanさん ムルソー‼︎ 本当にバッチリマリアージュしそうですね(*^^*) 今度はムルソーと合わせてみます♫
テスト62742
mamiko93さん レシピ見ずにあれだけのお料理が出来るって凄いです‼︎ あ、レシピ見て簡単アレンジするのは僕も同じでーす(笑)
テスト62742
Yuji♪☆さん、何でも作れちゃうんですね。美味しそう!つい、ワインよりお料理に目が行ってしまいます。
テスト53673
rika♪☆さん ありがとうございます(^^) 僕が作るのはいつもなんちゃって料理ばかりです(笑)
テスト62742
凄い料理ですね。手抜き万歳派の僕には到底真似できません。 ブルゴーニュ続きますね~。
テスト63822
これだけのワインをいただこうとすると、 やはりそれなりのお料理も用意しないとですかね〜 イチゴを合わせるなんて、 よほど慣れていないと出来ない技ですよね✨ レシピ、勉強になります❤︎
テスト53471
ひろゆき☆☆さん いやいや、きのこのクリーム煮と鯛のグリルが載っていたレシピ本の名前は『100文字レシピ』ですよ‼︎ 100文字以上の長いレシピは僕には作れません(笑)
テスト62742
toranosukeさん カルパッチョにイチゴをのせるのは、随分前にテレビで見た真似っこです(笑) レシピ本、テレビの料理番組、vinicaの皆さま様々です(*^^*)♫
テスト62742
Yuji♪☆さま はじめまして。リジェ・べレール、ラ・ロマネや他の畑が返還されて自社詰めし始めの頃に何度か頂いたのですが、少し離れている間にお値段が凄いことになってしまいました。。。ブルゴーニュ好きですので、是非フォローさせて下さい。 宜しくお願い致します。
テスト71026
Marcassin様 コメント、フォロー、ありがとうございます(^^) 凄いワインをたくさん召し上がられていらっしゃいますね‼︎ こちらからも是非フォローさせて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m
テスト62742
リジェ・ベレールの11ヴォーヌ・ロマネ 1er CRU レ・スショ レンガ色がかった赤。黒系果実、ベリー、華やかな花、酸、鉄、茎、チョコやモカ、多少土っぽい香り。甘やかな果実味、美しい酸、程よくしっかりしたタンニン。綺麗な余韻。 新年ブルゴーニュ企画の第三回(^^) 以前リジェ・ベレールのコロンビエールやクロ・デュ・シャトーを飲んだときはもっと土っぽさが強かったですが、このレ・スショはとてもエレガントでした♫ ヒラメとデコポンのカルパッチョ、きのこのサワークリーム煮、鶏とポルチーニのパスタ、鯛のグリルと共に(*^^*) 鯛はちょっと火が強すぎました( ̄▽ ̄;)
テスト62742