Aile d'Argent写真(ワイン) by テスト4899

Like!:80

REVIEWS

ワインAile d'Argent(2012)
評価

5.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-01-20
飲んだ場所ソムリエワイン会
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯10,000円 ~ 29,999円
価格
インポーター

COMMENTS

テスト4899

三本目はムートンの白ワイン エールダルジャンでした。ブルゴーニュでソーヴィニョンブランはあまり飲んだことがないので楽しみです!!調べてみるとワイン好きなら知らない人はいないシャトー・ムートン・ロスチャイルド。そのムートンが約35年ぶりに1991年から復活させたのがこの「エール・ダルジャン」です。ムートンではかつて白ワインが造られていましたが、1956年に起きた忌まわしい大霜害以降、赤ワインの復活が主眼となり、白ワインの生産量は激減していきました。その後、プライベート用の客人に振る舞うための白ワインは造っていましたが、あまりの素晴らしさに客人たちからの声があがり、エール・ダルジャン(=銀の翼)の名のとおりに、飛躍し、復活を遂げました。このワイン名は前の当主であった故フィリピーヌ女史が幼かった頃に父の故バロン・フィリップ男爵から聞いた魔法のティー・ポット"エール・ダルジャン(銀の翼)"のおとぎ話にちなんで名づけられたそうです。1991年のリリース当初はまだ若かったブドウの樹も十分に成長し、常に改良を加えながらワイン造りを行った結果、年を重ねるごとに品質は向上し、今ではメドック地区において、シャトー・マルゴーの白と双璧を成す地位を築くまでに至っています。ムートンファンのみならず、ボルドー・ブランの虜になること間違いなしのエール・ダルジャンとのこと。ソーヴィニョンブランっていえば青臭い、猫のおしっこと言われるくらいイメージは良くなかったのですがこのワインは違います!バランスがよく、かすかに香るグリーンな感じが絶妙です。また飲みたいくらいのいいワインでした

テスト4899

テスト4899
テスト4899

OTHER POSTS