ワイン | Gulfi Nerojbleo(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
透明で冷涼な!ピノの様なもんですかね?
テスト7134
着々とミニミニプロジェクト進行中ですね! 土地の違いですかね~奥が深い!
テスト18738
遠藤さん、 素晴らしい!!! 実はここのオーナーのヴィート カターニャ氏は大のピノ ファンらしいです さすがのコメント、恐れ入りましたm(_ _)m
テスト27032
yukachyさん、 土地の違い、確かにありそうですね ネロ・ダーヴォラある程度は把握してるつもりだったけど、とんだ思いあがりでした(≧∇≦)
テスト27032
以前他を飲んでからなんとなく避けていた品種なんです。 飲んでみたくなるコメント…さすがです。 早速探してみます! がっつりな一皿、胃腸が健全で何よりです(^^)
テスト34482
kotayukiさん、 この品種は元々安ワインの材料だったらしいです 最近になって急激に注目されているとのこと 私もたかだか2年たらずのネロ・ダーヴォラとの付き合いです まだまだ入り口なんだなぁと思っています(^^;;
テスト27032
素晴らしい ワイナリー。
テスト25059
佐土原さん、 あらためてネロ・ダーヴォラ! ---です 作り手の考えや情熱次第でこうも出来上がりの表情が変わるとはビックリでした(^_−)−☆
テスト27032
はじめまして。 私も同じワイナリーのロッソイブレオも購入しました。 飲むのが楽しみになりました。
テスト42011
kamelotさん、 ありがとうございます 気合が入った作り手さんですよね こちらこそよろしくお願いします(^.^)
テスト27032
ミニミニプロジェクト第五弾、シチリアその17 ネロ・イブレオ 2010 アジエンダ アグリコーラ グルフィ ネロ・ダーヴォラ100% 単調だけど複雑 ハチャメチャなイントロですが私の知ってるネロ・ダーヴォラではありませんでした 私が知ってるのは黒くて濃くてジューシーでスモーキー これは透明で冷涼、甘くなくて優雅です ネロのイメージを覆されてかなりこんがらがってます でも何度見てもネロ・ダーヴォラ100%、 深いです(^^;;;;
テスト27032