ワイン | Le Serre Nuove dell'Ornellaia(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これがオルネライアのセカンドなんですね。ボルゲリ飲んでみたいと思いつつ、なかな行きつけないです(>_<) 2017こそは!
テスト46289
ピノピノさん セカンドとかサードとか野球では花形ですが、いい加減ファーストが飲みたいです(笑) まぁ それは焦らずに...ですけどね(^_-) 当たり前ですけど、良い意味でこのワインは普通にボルドーでした(メドック) ピノピノさんのボルゲリレポートも期待してますよ(^-^)/
テスト65275
ボルゲリのスーパートスカーナですか‼︎ コメント拝見して飲んでみたくなりました(^^)
テスト62742
Yujiさん 三時間前に抜栓しましたが、まだ開ききって無い感じしました。デキャンタージュした方が良かったかな?とも思いました。
テスト65275
あけましておめでとうございます(≧∀≦) 野球的ワインコメに反応しつつもセカンドもサードも経験無し(T.T)イツカキット! 今年もよろしくお願いしますペコー
テスト68056
ゆーもさん 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^-^)/ そのワインと縁があれば ワインの方から近寄ってくると思うので 私も焦らず 飲んで行きたいと思ってます(^^;)
テスト65275
カベソー、メルロはわかりますがカベフラ、プティヴェルドというのは徹底してますね… さすがは三大ボルゲリの一角を担うオルネライアです♪
テスト53112
Abeさん サンジョヴェーゼの入った レ・ヴォルテも かなり好みの味わいでしたが、こちらは セパージュからして グッとボルドーに近づきますね(^^;)
テスト65275
コジモ三世さん、美味しそうなワインですね。 コメントを拝見すると大人っぽいワインをイメージしました。 いただいてみたいです (*^^*)
テスト49415
pochijisanさん そうですねー(^^;) 全く田舎臭さのない洗練されたワインとでも言いましょうか... ボルドーでも左岸のイメージでした(^^;)
テスト65275
Happy New Year!です。今年もよろしくお願いします(._.)/。元旦早朝フライトで日本を発ちましたがまだ辿り着かずパリで乗り継ぎ待ちです。 日本を偲びつつラウンジで一人新年会です(._.)。
テスト62273
明けましておめでとうございます。新年から飲みたいワイン開けててうらやましいです(*^_^*)。オルネライアはそうそう買えませんが、セカンドは買えますからね。私もちょくちょく買って、すぐ飲んでます。セラーには2013がありました!
テスト63822
オルネライアのサードってあるんでしたっけ? セカンドはやはり菊池でしょ?
テスト63822
Tomonさん 明けましておめでとうございます(^-^)/ えー もうスペインに戻ってるんですかー( ゚Д゚) 今年も現地の食やワインの事、色々聞いてみたいです(*^^*) 宜しくお願いします(._.)
テスト65275
ひろゆきさん レ・ヴォルテが サードワインだったと思います(^_^;) 私が侍ジャパンの監督でも やっぱり山田はサードに回ってもらい セカンドは菊地ですね!
テスト65275
明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします(._.) 年越しイタリアワイン レ セッレ ヌォーヴェ デル・オルネライア 2010 オルネライアのセカンドです。 セパージュは カベソー、メルロ、カベフラ、プティヴェルド 素直にボルドーワインを飲めば良い気もしますが、そこはイタリア贔屓ですから 年を締めくくるには ボルゲリで(笑) (セレブではないので、セカンドワインです) よく熟した黒い果実の他にメントール、コーヒーにわずかに胡椒のスパイス。 酸味は控えめで タンニンが強く 力強いですが、そこは絶妙なアッサンブラージュでバランスを取っていますので、メルロの柔らかさが活躍します。余韻も長く 美味しくいただきました(^^)
テスト65275