ワイン | Gilbert et Christine Felettig Bourgogne Passetoutgrain(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
突然のコメント すみませんm(__)m 私も同感です(ToT) ちょっと残念(ToT)
テスト31404
あ、飲まれましたか? そう、少し残念でした。笑 イタリア好きのためブルゴーニュはさほど詳しくないもので( ; ; )
テスト22187
開けて2日目 フランス風ソーセージのイメージで タイム風味の牛肉と レッドペッパー添えの鶏肉と食べたら とても美味しかったです(*^^*)♪ また教えて下さい(*^^*)
テスト31404
ブルゴーニュのピノノワール/ガメイ半々なんてめずらしいな、相乗効果が生まれる…? そんな期待で試しに一本入荷。 しかし、開けてみるとピノの香り高さはどこへやら。初めから最後までアルコール感が長く残って、せっかく木苺やローズヒップのような味わいがあるのにすぐ消えてしまう。 樽香は心地よく、タンニンも意外とはっきりしてて、それは面白いなぁ。そして温度が上がるとシソの風味や青っぽさも。 そう、まずいワインではないと思う。だけど… ま、こういうのはマリアージュ次第! フランス風ソーセージと合わせて楽しむ提案(^ ^) でも再入荷は、しない(笑)
テスト22187