ワイン | Ch. Bouscassé Vieilles Vignes(1994) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
二郎が即席中本になっちゃったんですね(・・;) 最近私のワインの先生がフランスのアランさんのところに行ってきて、彼の新旧の様々なワインを飲んで感銘を受けてました。 その94は自宅で寝かせていたものですか?
テスト57037
休肝日取り止め 早っ!((゜ロ゜;ノ)ノ(笑) マディランの濃いワイン 変化が楽しめるのは イイ( ・∇・)ですね!
テスト54335
Jasonさん、こんにちは! フォローありがとうございます。 宜しくお願いしますヽ(^0^)ノ
テスト30291
ぺんぺんさん、ワインの先生かっこいいですね!アラン・ブリュモンのガスコーニュは良くお店で見かけるのでロゴが印象に残ってましたが、飲むのは初めてでした。 こちらのワインは先週ネットで購入しました(^^)
テスト41808
きゃんしさん、肝臓に違和感が… マディラン、年代物でも比較的安いし濃厚でファンになりそうです(^^)
テスト41808
masahide.koizumi.7さん、こちらこそよろしくお願いします!!(^^)
テスト41808
仕事納め! 嫁さんは飲み会だし、最近飲み過ぎだから二郎系ラーメンでも食べてお腹を一杯にして強制的に休肝日にしよう! …と心に決めるも予想外の寒さ…(>_<) コートはまだ早い!とジャケットだけでしたが、正直これで数時間ラーメン屋の前で並んだら凍えそう… という事で、休肝日取りやめ(笑) 今日はこの一本に。ボルドーより南、南西部のマディランは初めて。 20年の時を感じさせない、エッジが微かにオレンジがかっている程度の比較的若々しく濃い色合い。 インク、ブラックベリー、樽、少し黒胡椒。 香りは弱め。 非常に円やかなアタック、甘いイチゴの様な甘みに控えめな陰性な果実味が包まれている感じ。少し青臭さもあり、余韻に少し酸味がでる。 もう終わりでへたるのかな〜と思いきや…香りが活き活きと!強い黒系のベリー、プラム、インク、チェリー、強めのペッパー系スパイス。樽やトースト香。 アタックはまだ滑らかながら、甘みをタンニンが強く覆う様な味わいに、濃縮感のある果実味や渋みも。 一本飲み続けたら喉の奥にカルピスを飲んだ後の様な何かがへばりついている様な感じに。濃縮されたタンニン?? 唇も歯も一本で黒くなりました(笑) 珍しくワイン一本を四時間もかけて飲みました。変化の楽しい美味しいワインでした(^^)
テスト41808