ワイン | Rivera Il Falcone Castel del Monte Riserva(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こ、こ、これは!コメントしたいにゃーん! どこから行くか? 宝石箱(☆。☆)キラキラ? 5枚切り(@_@)ロクマイギリガスキー 薔薇のまほーσ(^_^;ンナモンアルカー タワマン( ´艸`)ニーガタニワナイヨー で、美味しいにゃーんってことですよね(笑)
テスト68056
ゆーもさん にゃーんパクリすいませんにゃーん! 新潟ってタワマンないんですか!? 、、土地がありますものね(=´∀`)
テスト65088
あ、リヴェラですね。最近モンテ試飲でもみかけませんね。前はプエルアプリエとかもあったんですがね。北に比べると飲みやすいからですかね~(o^^o) で、6枚目の写真はジャンさんのタワーマンションからの下界眺めですか?
テスト63822
詳しくは『スカイタワー41 』で画像検索
テスト32290
ひろゆきさん 全然プーリアっぽくなかったですね。 へぇ〜(゚∀゚)、、モンテ物産さんって、どこで試飲会とかやるんですか?ホテルですかね? まさか!? これは恵比寿ガーデンプレイスの上の方の階から撮りましたよ(о´∀`о)
テスト65088
大木さん 普通に検索しちゃいましたよ、、(●´ω`●) プライドですね、山形の!
テスト65088
こないだトロイとラピュタ見たばかりで、ジャンさんに運命すら感じてます( ̄▽ ̄)笑
テスト60494
薔薇のこと、どっかで書こうと思ってたら先に書かれちゃいました笑
テスト16233
ユータローさん 『でもわたしのためにパズーを海賊にしたくないの!』ですな! トロイは、トロイは、、スルーしますか。
テスト65088
末永さん わたしは末永さんのあの薔薇の写真に感銘をうけ、この歌を創りました。では、聞いてください、電気グルーブで『Flash back Disco』、
テスト65088
モンテ物産はいろんな所で試飲してますよ。詳しくはホームページのイベント・催事情報をご覧ください。ってモンテの回し者か!
テスト63822
ありがとうございます! 行ってみよっかなぁ〜(о´∀`о)
テスト65088
トロイのDVD、家にあります( ̄▽ ̄;) まだ観てないですが… ネーロ・ディ・トロイアははじめて知りました! それを飲むときは是非ムスカのパロディと一緒に楽しみたいと思います(笑)
テスト62742
つい先週こちらのRivera violante(ネロ ディ トロイア単体)を飲みましたが面白い品種でしたね〜 ド南は苦手ですがGianさんの言われる複雑なブーケもあってかプーリア感は良くも悪くもそこまで主張せず。 お初だったのでまたこの品種は飲んでみたいと思ったとか思わなかったとか、笑
テスト7093
yujiさん まさかのDVD持ってる!とは。゚(゚´ω`゚)゚。 いや、お、面白かったかな? はっ!そうだ面白いですょ、大丈夫、大丈夫! ギリシャの品種が由来みたいです、『目がぁ〜!!』
テスト65088
ヌメロさん ヌメロさんは飲んだワインをすべてアップするわけじゃないんですね?まぁわたしもそーなんですけど、、大人の余裕ですかね? 北派ですもんね、ヌメロさんも、ユータローさんも、わたしも弾道ミサイル持ってるとか持ってないとか( ͡° ͜ʖ ͡°)
テスト65088
ジャンさん 最近は北マンセイですが、もちろん南も好きセヨ( ^ω^ )南は古代ワインのロマンもありますしね。 月末、北参道に打ち込まないで下さい!
テスト60494
Gianfrancoさん、 いつもGianfrancoのワインのコメントや、食のコメントを、フムフム…。 と メモりながら拝見していたのですが、 最近は、笑いを求めてしまいます! 今日も、興味深いコメントと、期待通りの笑いをありがとうございます(*^^*)
テスト49415
pochijiさん いゃー!笑いはハードル高いですよ(*´Д`*) Vinicaには面白いひと、いっぱいいらっしゃいますもん、、ジャンは真面目ワイン研究路線で、どーかひとつ!( ´ ▽ ` )
テスト65088
かのロバート・パーカーJr.は言いました、 Montevetranoは『南イタリアのサッシカイア』、IL falconeは『南イタリアのガヤ』、、『こ、これはまさに南イタリアの宝石箱やぁ〜』(言ってませんにゃーん) アリアニコのようなドップリ感がなく、香り高くゴージャス(о´∀`о)、黒糖のようなザラついた黒、ディスクは見事に透明なHula-Hoop、アルコール度13.5%なれど、気にならず、少しこんがり、品のよいトーストブレッド!これは5枚切りで間違いありませんね、、 黒胡椒、煙草、芳しく、滑らかでクッククッと入ってきます、Junko Sakurada(゚∀゚)ですね、世界の、、で、、世界遺産カステル デル モンテの地、斜面180m〜300mの牧草地、凝石灰岩から育つギリシャ原産のネーロ・ディ・トロイア(希少品種)、オリーブ、いろんな果実が、木ノ実が、土を伝って、このワインに複雑なブーケをもたらしているのですね、、見えるなぁ、ブラッドピットの駄作”トロイ” ぶどう畑には薔薇が植えらている、という、害虫被害を繊細な薔薇が察知し、畑の状態を教えてくれる、という。薔薇よ、薔薇よ、働かないでお金が入ってくる魔法をジャンにかけておくれ、、麻布十番のタワーマンションに住まわせてください!!なるほど、道理で高いところが好きなわけだ、、 『見ろ!人がゴミのようだ、ハハハハハ……』 ちょっと調子が悪いにゃーん!
テスト65088