ワイン | Bodegas Olarra Cerro Añon Crianza(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
グラスでずいぶん違いますね! こゆい感じでおいしそ!
テスト18738
yukachyさん> たぶん逆のエレガント系なのですが、なりきれずに濃ゆい感じが出てそうです笑 ちなみにボトルもイカリ肩ではなく、なで肩なんですよー♪
テスト16233
あ、そうなんですね~だからこそブルゴーニュグラスに注ぎたくなってしまう… エレガント系になりきれず…こゆい…というのがなんともヒトゴトとは思えません(T-T)
テスト18738
スペイン・イタリアは、種類も多くて銘柄も品種も複雑で…まだ迷宮の入口にも立てていません(>_<)(笑)
テスト19115
モンカゲさん>本当にそうですね!飲んでも通り過ぎてしまうのは、僕の脳みその問題な訳ですが…^_^;
テスト16233
星の数ほどあるワイン…すべての銘柄と味を覚えているのはムリですね~(>_<) そのためのvinicaですね!(^o^) vinicaに検索機能があれば良いのに…☆4.0以上、トスカーナみたいな( ̄▽ ̄;)
テスト19115
獣臭いのは鹿肉とか羊肉と合わせるとそれはそれで最高の組み合わせですよ! 料理とワインとグラス、組み見合わせは無限大!!
テスト18090
買い置きしてあったスペイン、リオハのボデガス・オラーラ「2010 セロ・アニョン・クリアンサ」。 香りは赤い果実を中心に、黒い果実やバニラ、土、動物っぽい香り。 開けたては酸味が先行してTheエレガント! 甘酸っぱい果実味がみずみずしい♪ そこで試しにブルゴーニュグラスへ注いでみたのですが・・・ Oh… これはNG、苦みや獣っぽさが強調されてしまいました。 やっぱりボルドーグラスへチェンジ! この辺りから渋味や土っぽさが強調されてきて、やや逞しい印象に変わりました。 艶めかしいというか、動物ぽいというか。 ややクセがあるので、味付けのしっかりした料理やスペインの生ハムと一緒に飲むのが吉でしょう♪
テスト16233