ワイン | Erigone Rubin(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ルビンて書いてあるやん(^_^)
テスト27032
J.Hall命さん> あ。 ルビンて品種なのですね笑 もう覚えました(^^)
テスト16233
ルビンて品種なのですね! 私も覚えました、笑
テスト37446
lapinさん> 1ヶ月くらいしたら急に聞きますね。 「ルビンとは何でしょう?」笑
テスト16233
ルビンですか! ブルガリアは試験に出る確率がほぼゼロに近いので、 全く分からないのですが、 こうやって出会うと覚えますね〜 末永さんもご存じない品種もあるのですね!
テスト53471
toranosukeさん> ブルガリアどころか知らないとこ沢山ありますよ! その国に詳しい人と飲むときは、だいたい教わりっぱなしです笑 また勉強しなおさなきゃーと思うこの頃です(^^)
テスト16233
しつこくてゴメンナサイm(._.)m ルビンはシラーとネッビオーロの交配種だとの事です 今年の初めにiri2618さんとこのブドウで盛り上がりました(^_^)
テスト27032
シラーとネッビオーロの後輩ってなかなか興味津々です♪
テスト15261
J.Hall命さん> てっきり地ブドウのひとつかなと思っていたのですが、交配種なのですね。 飲んでいる時にはシラーの印象もネッビオーロの印象もありませんでした。 不思議なものですね(^^)
テスト16233
ニックさん> アイコンにしてるアルパカが、また興味深そうにコッチ見てるのにウケてしまって…笑(^^)
テスト16233
シラーやネッビオーロというメジャーな先輩にしては地味な後輩ですね(;_;)/~~~
テスト27032
ブルガリアの赤ワインをボトルで。 品種は忘れましたw 中程度のボディ、喉越しは飲みやすく。 果実味をしっかり感じるので物足りなさはなく、炭火焼きの牛肉に丁度良い感じ。 もう一つのブルガリア赤とどちらにしようか迷ってたら「両方ともグラスで提供するので」と、テイスティングして決めさせてくれました♪ 店員さんありがとう(^^)
テスト16233