ワイン | Cave de Turckheim Riesling(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あ、アルザス繋がりで嬉しいです! 昨日開けた私の方のアルザスのジルバーナーは、固さがとれてまろやかになり、今日は飲みやすかったです(*^^*)? この前、プファルツのとあるワイナリーのマイスターさんに聞いたのですが、ブルゴーニュの2014年は気候がよく、特にシャルドネが非常に良くて、プファルツもブルゴーニュと気候が似ているので、14年のシャルドネは良いということでした。 なので勝手に、ブルゴーニュからプファルツまでの間のアルザスも2014年のものは、シャルドネといわず、良いイメージでいます。 私もアルザスでリースリングも仕入れてきたので、そのうち開けたいと思います!
テスト64758
先日のMiyanagaさんのアルザスのリースリングの投稿(写真が違っていたというやつです)を見て、飲みたくなっていたところにたまたま近所の酒屋で見かけたので購入したものです。2014年だったのは偶然でしかないですが、当たり年なんですね! 今度また購入する際の参考にさせていただきます(^-^) ストラスブールの大聖堂の写真も素敵でした。ワインの投稿ももちろんですが、周りの雰囲気がわかる写真も楽しみにしています。
テスト63978
はい、2014年のシャルドネ、そういえば自社のシャルドネも、前年の13年ものに比べて、格段に美味しくなりました。 なんとなく、この辺りのワインを選ぶ時は、2014年のものを選ぶと外れが少ないように感じています。 風景写真もお楽しみいただけて嬉しいです。励みになります! またどこかに出掛けましたら、掲載させていただきますね(*^^*)。
テスト64758
バッカナールェさん昨日は日帰り出張お疲れ様でした。ドルチェットダルバの追記 楽しみにしております(°∀°)ノ アルザスのリースリング、美味しそうですね! Ayamiさんのレオンベイエもそうですが、バッカナールェさんのpost見たら無性にアルザスが飲みたくなりました(^∀^)
テスト71562
カボチャ大王さん ドルチェットダルバの追記はこれから記載しますが、今のところは劇的な変化はない感じです。アルザスはもし飲んだら投稿よろしくお願いします!
テスト63978
アルザスのリースリングです。色は少しだけ黄金色がかっています。香りは青リンゴと柑橘系。味わいは香りから受けた印象程は酸が強くなく、また甘みも程良い(所謂、辛口のワインに属する感じ)なので爽やかな印象です。さっぱりとしたワインなので、料理に合わせやすいワインかと思います。
テスト63978