Ch. Moutinot写真(ワイン) by テスト1899

Like!:10

REVIEWS

ワインCh. Moutinot(2008)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-12-10
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト1899

シャトー・ムーティノ 2008 サンテステフのシャトー・コスデストゥルネルのすぐ近くに位置し、ヴァランドローのジャン・リュック・テュヌヴァンに見出され、瞬く間にシンデレラワインとなったセリランのセカンドワインらしい。オーナー ディディエ・マルスリス氏になってから人気も品質も急上昇とのこと。 醸造家には、シャトー・ムートン・ロートシルトの元醸造長フィリップ・レスピー氏とシャトー・アンジュリュスのオーナーのユベール・ド・ブアール氏が受け継ぎ、フランス国内レストランでの支持が高く、日本へは出回りにくいお値打ちシャトーなんだと。 カベソー 57%、メルロ 35%、カベフラ 8%のセパージュ。 エッジは骨太なブラックオニキスのような深淵なダーク。 アロマはダークチェリー、ブラックベリー、カシスなどの強めな果実、腐葉土、強調した樽香、ローストなナッツやシナモンなどの明るさの奥に隠れたスミレや薔薇の花の深みはなかなか趣があるかも。ペッパーなどのスパイスを纏い、芯は硬質なミネラルとなめし革のベースも見えてくる。意図したものなのか分からないが、面白いコントラストだね。 濃い黒の果実味にチャームな赤のフレーバー、酸やタンニンは結構なモノかな。ポイヤックのバタイエっぽいニュアンスと、サンテステフらしい陰湿なタニックさで今飲むにはちょいキツい。 余韻は甘草や若草、ブラックコーヒー、煙草など。 個人的にはこのタイプは本気で熟成させてから飲んでみたいヤツだね。 コイツはあと8〜10年くらい先なのかな。

テスト1899

テスト1899
テスト1899

OTHER POSTS