ワイン | Dom. Philippe Charlopin Parizot Bourgogne Cuvée Prestige Rouge(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
どうしよう Abeさんのワイン どれも飲んでみたくなります~( 〃▽〃)✨
テスト66922
みか吉さん… このワインは規格外のACブルだと思います♪おすすめですっ!
テスト53112
わっかりましたぁ~♥ あったら、買います(^^ゞ✨
テスト66922
みか吉さん… 是非ともっ!
テスト53112
エチケットが渋いブルゴーニュルージュですね。
テスト52772
どらさん… 八つのグラン・クリュもこの渋いエチケットでリリースしてます♪
テスト53112
フォローありがとうございます。 宜しくお願い致します^_^
テスト63923
シャルロパン・パリゾですね! コメントで味が蘇ってきますねー。 飲みたくなりました…。 オアシス大学の頃、激しく聞いてました(^^)
テスト46289
今日のお料理も美味しそう✨ バルサミコソースのソテー? 奥行きある赤ワインと合いそう!
テスト68056
Hitoshi Takeuchi☆さん… こちらこそありがとうございます。よろしくお願いしますっ!
テスト53112
ピノピノさん… シャルロパン・パリゾの華やかな香りと味わいは素晴らしいですね♪私たちの世代にはオアシスによるビートルズのカバーも嬉しいですっ!
テスト53112
ゆーもさん… モッツァレラを生ハムで巻いてソテーしたものをバルサミコソースとハーブでいただきました。ちょっと見た目が悪いですね(笑)
テスト53112
このエチケットのわかり易さは 造り手の自信の表れかもしれませんね(^^;)
テスト65275
えー!Abeさん!すごいです✨ モッツァレラだけでも 生ハームだけでも モッツァレラを生ハームで巻いただけでも 美味しいのに、さらにそてーん❤withハーブ( ´艸`)ステキ
テスト68056
コジモ三世さん… 全く同感ですね…ブルゴーニュではルロワなんかもそういったニュアンスを感じます!
テスト53112
ゆーもさん… ありがとうございます♪ このお料理を見てボルドーの予定をブルゴーニュに変えましたっ!
テスト53112
昔、ロッキンオンを愛読していたので、散々あおられて買いましたよ~(o^^o)。オアシス!武道館ライブは見に行きました!たぶん、ビーヒアナウかな?懐かしい
テスト63822
ひろゆき☆☆さん… ロッキンオン懐かしいです♪写真真ん中のビイヒアナウの下はブートのブエノスアイレスナウです(笑)
テスト53112
シャルロパン・パリゾ、美味しいですよね〜(*^^*) 大好きな造り手さんです♫ オアシスはタイムリーには殆ど聴いていませんでした… オアシスの曲はロンドンオリンピックの閉会式ではじめて聴いて、それからCDを買いました(^^)
テスト62742
Yuji♪☆さん… ブルゴーニュはやっぱり造り手ですねっ!シャルロパン・パリゾはACブルもしっかりと美味しいですよね♪ オヤジになってから聴いたアーティストでオアシス程ハマったものは他にありません…
テスト53112
このワインは特定の畑ではなくドメーヌが所有するブルゴーニュの様々な畑のぶどうをブレンドして造られているとのこと。 ラズベリーやブラックチェリーを想わせる果実の香り、ハーブやスパイスの甘やかなアロマ、なめし革や紅茶のニュアンス、 ACブルとは思えないほどの奥行きのある複雑な味わいが感じられるワインですね。 先週、イオンシネマで映画『Oasis FUJI ROCK FESTIVAL'09』を観て以来、再びオアシスにハマっております… 2009年の春に札幌の真駒内アリーナで私が観たライヴとほぼ同じ内容でしたね。 ちなみにライヴ会場では最年長組だったかな(笑)
テスト53112