ワイン | Puzelat Bonhomme Touraine Thésée(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
たくさん飲んだねっ(*´ ˘ `*)♡ ワインも人も自然が1番っ(*´艸`*)♥
テスト42131
ヒメさん 自然を相手の仕事は大変なことでしょうね。
テスト5275
自然派は飲み手の方も勉強が必要だなって感じてます。今度東京でも自然派のお店に凸しましょう♪
テスト16233
末永さん そうですよね。こちら側も勉強と理解が必要と思いました。自然派のお店いいですね♪
テスト5275
大好きです。 テゼ。
テスト21154
Takuさん これ美味しかったです! Takuさんはよく自然派ワイン飲んでますよね(^^)
テスト5275
はい。ナチュール多目です いいお店ですね。 お料理も美味しそうですし、 ワインも楽しそうなのが多くて。
テスト21154
Takuさん すごくいいお店なんですが、仙台に泊まりで出張に行った時にしか行けないのが難点(笑)
テスト5275
すっかりナチュラリストヅラも板に付いてきましたよね、笑 末永騎士のコメントが私に向けてのお言葉の様で耳が痛いんですけど( ̄▽ ̄) 「勉強もせずに臭い臭いばっかり言ってんじゃないよ‼︎このバカちんがぁ〜‼︎」 私は腐ったみかん( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )笑 でも店主の話を伺いながら飲めば、また違った受け止め方になりそうだなぁ。 良い経験されましたよね。 自然派のエチケットも魅力だし。 本はそれっきり読んでませんよね⁇笑
テスト7093
nuさん 誰がナチュラルなヅラやっつの!! nuさんのお父さんに教えてあげないとw そういえばこの前nuさんもヴァン・ナチュール飲んでましたよね?臭い臭い毒づいてたけど、最後は何かいいなぁって思ったでしょ?それそれ。nuさんもナチュラリスト宣言してもいいんですよ。恥ずかしがらずに(笑) 本は買ったらそれで満足なタイプです( ̄▽ ̄)
テスト5275
先日はお疲れ様でした(^O^)/ すっかり自然派、ナチュラリストのアダさん、ヌーディストビーチへGo! 次回はスッポンポンでお店へGo!Go!Go!*\(^o^)/*
テスト8216
えにたん 次はスッポンポンでノラポンいきますか(笑)
テスト5275
ご無沙汰してます! この本持ってます( ´ ▽ ` )ノ ちなみに私も本は持ってるだけで 安心するタイプです(//∇//) あんまり読んでません…(^◇^;) 笑
テスト26666
yumihaさん 久しぶりですね〜!! yumihaさんも持ってるんですね(^^) そうそう、買ったら満足(笑) でもこれは面白くて読んでますよ〜
テスト5275
おー、ゆみはさん生きてたんですね! また一緒に飲みたいです~(^-^)/
テスト8216
adaさん、読んでみますね! えにたん、かろうじて生きてました!笑 ほんとにまたご一緒したいですね♪♪
テスト26666
先日、仙台出張の時にえにたんと合流。連れて行ってもらったのが自然派ワインオンリーの角打ち、バトンというお店。グラスでの有料試飲とデリの軽食というスタイル。試飲で気に入ったワインは店内のセラーから購入も可能とのこと。週末はビストロ料理とボトルワインの営業のようです。 ここで二人合わせて12種類ぐらいの自然派ワインを頂きました。どれも自然派らしい個性的な味わい。 中でも特に気になったのが1枚目の写真。ソーヴィニオン・ブランですが、言われなければわからない。酸味は強めですが果実味や蜂蜜のような後味の甘みもあり、とても美味しかったです。あと豆のような香り。自然派ワインに時々感じる香りで、本来は欠陥臭らしいのですが自分は嫌いではないですね。むしろ個性。 こちらの店主に自然派ワインに関する色んな話を聞かせて頂き、自分の中で自然派ワインへの興味が益々大きくなりました。化学的な要素を極力排除してワインを作るのはリスクも大きいと思いますが、それに挑戦して葡萄の持つ力を引き出そうとする作り手を応援したくもあります。これからは自然派ワインも積極的に飲んでいこうと思います。手始めに本買いました(笑) このお店の後、とあるワインバーで、以前美味しく飲んでいたワインを飲んだんですが、あまり美味しいと思えなくてショックでした。自然派に洗脳されてしまったか!? すぐに元に戻ると思いますが(笑)
テスト5275