ワイン | Planeta Cerasuolo di Vittoria(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ネロ・ダーヴォラとフラッパートのセパージュは、おっしゃる通り完璧なジョイント ベンチャーという形容が、ぴったりですね❤(*^^*) コレ探して飲んでみたいと思います!
テスト43873
完璧なレビューですね‼︎今すぐチェラスオーロ・ディ・ヴィットリアを飲みたくなりました♡
テスト48850
高山さん、 この比率じゃないとチェラスオーロ ディ ヴィットリアは名乗れないんだそうですね まあ、そんなことはどうでも良くなるほど美味しいシチリアでした(^_^)v
テスト27032
iri2618さん、 ありがとうございます 美味しさのあまりつい力が入ってしまいました お値段もリーズナブルですし是非お試し下さい(’-’*)♪
テスト27032
これは飲んでみたい!でもなかなかお目にかかりませんね。
テスト23596
Rococoさん、 ネット購入です、店頭では見かけないですね 4/29は来ないんですか?
テスト27032
4/29は難しそうですね…。JHさんは楽しまれますように(^^)
テスト23596
Rococoさん、 そうですか、それは残念です 東京はしょっ中やってるので是非また次の機会にでも(^_−)−☆
テスト27032
ええ、またの機会にぜひ(^-^)
テスト23596
ミニミニプロジェクト第5弾、シチリア:その34 チェラスオーロ ディ ヴィットリア 2013 プラネタ ネロ・ダーヴォラ60% フラッパート40% シチリアに6つあるプラネタのブドウ畑のうち南部のドリッリで作られるチェラスオーロ・ディ・ヴィットリア フラッパートの華やかな薔薇の香りがいきなり襲ってきます 更にネロ・ダーヴォラの果実味とタンニンがダウン トゥ アースなキノコやスモーク、黒胡椒の香りを伴って続きます 薄い層を次々に何枚もはがして行くように微妙に表情を変えながらエレガントな時間が流れる 二つのブドウが完璧なジョイント ベンチャーを成し遂げたこれは見事な典型だと思います\(^.^)/
テスト27032