ワイン | 13 Pinot Noir(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピノ気になります(#^.^#) ブクマしました♪
テスト26666
カレラのイメージとも、ちょっと違う感じですか?
テスト19115
カナダ‼︎ 最近飲んでません(´Д` ) このピノ飲んでみたいです。
テスト29067
その地域のワイナリーを20年近く前に幾つか訪問した時には冷涼地域の白品種が主だった記憶があるのですが、今はピノも注力しているんですね。 あ、ワイナリーでゆっくりし過ぎて飛行機に乗り遅れた記憶も蘇って来ました ^_^;
テスト23596
yumihaさん>他のラインナップも気になります(^^)
テスト16233
モンちゃん>カレラとは違いますね。アロマティックで、まったりした感じw
テスト16233
Irshunさん>さらに格上のピノに興味が湧いたのですが、6000円オーバー…。 少し先になりそうです笑
テスト16233
Rococoさん>カナダだけでシャルドネ、リースリング、ピノ、ガメ、シラーなど、色んなのがありました♪ ワイナリーでは時間がゆっくりと流れてそうですもんね笑
テスト16233
ブクマさせて頂きました♪(^_^ゞ
テスト19115
もう少しブルゴーニュを味わってから、他のピノも飲んでみたいな…とコメント読んで思いました(-_^) 赤い大きな花、バニラの甘い香り。 …ブルゴーニュじゃないですもんね! 惹かれます♡
テスト25949
潤子さん>同じピノでも産地で味わいが変わるの、楽しいですね(^^)
テスト16233
バローロを、フルーティにしたら めっちゃ美味しいじゃないですか(❛ᴗ❛人)✧
テスト18404
Rさん>欲を言えばあと1000円安ければ…(^^)
テスト16233
サーティーンス・ストリートの13Pinot Noir 2011 カナダのナイアガラ・ペニンシュラ産です。 これ美味しいです♪(^^) チェリー、赤く大きな花、バニラの甘い香り。 さほど濃くない色調の中に旨味が詰まっています。 タンニンの苦みを少し感じるので、もう少し後に開けた方が良かったかな。 口当たりがやわらかく、色気を感じるピノ・ノワール♪ ブルピノよりも、バローロをフルーティにしたような印象が近いかもしれません。
テスト16233