ワイン | Dom. Jean David Côtes du Rhône Rouge(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
とうとうローヌとか言い出しおったわ、笑 随分前にもRさんがローヌなんて言い出した時には慌てました‼︎ こうなると自然じゃないいやらしさが気になってきますよね、笑 えっ⁉︎そんな道具使うの⁉︎みたいな。 エチケットからも派手さはないにせよ、とても真面目に造られている印象のワインです。
テスト7093
ローヌ大好き♪ 私はトンカツならヒレよりそっちの方が好きですね。あのアブラがジュワ〜っと....ってそりゃロースか(笑) でもRさんのRはロースのRに違いない( ̄∀ ̄) そうそう、このエチケットが素っ気無さすぎですよね。でも中身は充実!!
テスト5275
ローヌの自然派ワイン 最初はフレッシュな香りとチャーミングな甘さの明るい味わいという印象でした。でも2日目と飲み進めると熟成香や動物系の香りがムンムンと。よく「いやらしい香り」という表現を聞きますが、こんな感じだと言われればそうかもしれない。濃いめに淹れた紅茶のようなタンニンの存在感、後味の旨味もあって単調ではないです。自然派の薄旨ワインは最近好きですが、これはどちらかというとコク旨。でも濃い旨という訳でもない。 これは美味しい♪ 2日目がお勧め(^^)
テスト5275