Like!:58
4.0
2本目は私の好きなアルザスのゲヴェルツトラミネールでした。調べてみると1936年に設立された家族経営のワイナリー。 アルザスのダンバッハ・ラ・ヴィルの最も品質の高い土壌17haを所有し、アルザスワインやクレマンはもちろん、グランクリュ・フランクシュタインやグランクリュ・ミュンヒベルクも生産しています。3世代に渡り受け継がれ作られてきた高品質なワインは世界中のワイン愛好家に愛されています。「Guillaume」は創設者の名前である「Willem」をフランス語に訳した名前。創設者に敬意を表し、樹齢40年以上の古樹の葡萄で作られたワインです。白い花や、マンゴーといったパッションフルーツ、アーモンド、蜂蜜のアロマ、肉厚のある果実味が広がり、上品な余韻を楽しめますとのこと。久しぶりにアルザスのリースリングではなくゲヴェルツを飲みましたが香りは程よい甘さを感じ、飲み口もスッキリしていて夏に少し冷やして飲むにはいい感じです。女性陣にも大好評でした!
テスト4899
私は、赤ワインの方が好きなのですが、白ワインはケベルツが1番好きです♡辛口なのに甘みを感じるあたりが、くせになります。女性向けかもしれませんね。
テスト29642
よくライチの味がすると言われるゲヴェルツは夏のこの時期に冷やして飲むとほんと美味しいですよね♪プールサイドでパラソルの下で飲みたいワインです!
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
2本目は私の好きなアルザスのゲヴェルツトラミネールでした。調べてみると1936年に設立された家族経営のワイナリー。 アルザスのダンバッハ・ラ・ヴィルの最も品質の高い土壌17haを所有し、アルザスワインやクレマンはもちろん、グランクリュ・フランクシュタインやグランクリュ・ミュンヒベルクも生産しています。3世代に渡り受け継がれ作られてきた高品質なワインは世界中のワイン愛好家に愛されています。「Guillaume」は創設者の名前である「Willem」をフランス語に訳した名前。創設者に敬意を表し、樹齢40年以上の古樹の葡萄で作られたワインです。白い花や、マンゴーといったパッションフルーツ、アーモンド、蜂蜜のアロマ、肉厚のある果実味が広がり、上品な余韻を楽しめますとのこと。久しぶりにアルザスのリースリングではなくゲヴェルツを飲みましたが香りは程よい甘さを感じ、飲み口もスッキリしていて夏に少し冷やして飲むにはいい感じです。女性陣にも大好評でした!
テスト4899