ワイン | 安心院ワイン Albariño(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
日本のワインって何故こんなに高いんですかね〜(≧∀≦)
テスト27032
J.Hallさん。何故なんでしょうね~(;∀;) 1000円台でも特徴のある美味しい日本ワインはたくさんありますけど、ココのワインは品質よりも軒並み高いです^^; 地元民もなかなか買いたがらないのはコレが原因かもです。
テスト6790
地元ワインですか❣️ ザンネンだったのですね(>_<) 日本でアルバリーニョは難しいのでしょうか? 日本のワインも頑張ってますが…まだまだの所が多いですよね(^^;;
テスト30452
新製品羨ましい☆コスパよりはご祝儀的な…?エチケットは可愛いですね♪
テスト30148
wapandaさん。長い目で見ながら応援するしかないですね(^_^;) スパークリングは年々美味しくなってきてますので、アルバリーニョも次のヴィンテージに期待します(;∀;)
テスト6790
makiさん。近頃日本ワインが熱いですが、まだまだ遅れをとっている考えありますので、毎年新製品出してますが… なんだかな~^^; エチケットは爽やか系でイイですよね❣️
テスト6790
地元のワインだし新製品のアルバリーニョだし。 日本で、しかも山の中でアルバリーニョかぁ… ってことでお試し購入しましたが…やはりコスパは低いです( ̄▽ ̄;) 悪くは無いけどいつも飲んでるアルバリーニョより香りも酸味も頼りない。 もっと凝縮感が欲しいな~ 香りが優しいので竹輪の磯辺揚げや刺身の様なさっぱり系の味には合うけど、なんと言うか…ここで頑張れってところでヘタって芯が感じられない。どう表現したいのかが謎^^; 優しいだけじゃダメなのよ…人もワインもww 2日かけて飲んでみたら後の方はダラダラ惰性で飲んでる感じでしたので、コレは1日で飲み切る方が良いです。 高くついたな~^^;^^;^^; お値段に見合うワイン作り頑張れ〜( ̄▽ ̄;)
テスト6790