ワイン | Alex Gambal Vosne Romanée Vieilles Vignes(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アレックス、ガンバれ!
テスト22605
最近、この手の書体のエチケットを見ると…新しい作り手さんなのかなと思ってしまいます!( ̄▽ ̄;)
テスト19115
ハマちゃん> お、おう^_^;
テスト16233
モンちゃん> 確かに最近の人が好みそうな感じかも。 ちなみに造り手さんアメリカ人だった気が…(^^)
テスト16233
オッさんに続き、頑張るワインもインパクトありですね!(笑)
テスト57037
ぺんぺんさん> 飲み手のオッさん(僕)も頑張ってますよ(^^)
テスト16233
ですね〜(*^^*) 頑張るオバちゃんを讃えるワインも探してください(笑)
テスト57037
確かコルトンシャルルマーニュも同じフォントだった様な〜 飲んだ事ありませんが。
テスト22605
ぺんぺんさん> 笑(^^)
テスト16233
ハマちゃん> 飲みたいですねー♪ フォントを確認するために( ̄▽ ̄)
テスト16233
温度は測ってるんですか??
テスト13246
末永さん いつも勉強させてもらってます、特にティスティングの表現は分かりやすくて尊敬しておりやす。アレックス・ガンバル、渋いトコいきますね!アメリカの元不動産屋ですよね、昨年はボーヌの畑をずいぶん買ったみたいで、Clos Vougeotには、Meo Camuzetの葡萄も入ってるらしいですよ(2樽だけw)。
テスト65088
kenzさん> 味わいが変化してきたので、温度計で測りました♪ いつもじゃないですよ、今回はなんとなく笑(^^)
テスト16233
Gianfrancoさん> ありがとうございます! まだまだ勉強中ですが、そう言っていただけると嬉しいです(^^) メオカミュゼのブドウまで使っているのですか! 信頼されないとブドウを売ってもらうのも難しいでしょうし、素晴らしいですね♪ 飲んでみたいですが…さすがにクロヴージョは財布が許してくれません笑
テスト16233
ガンバル!お名前に惹かれて調べたら、素敵な造り手さんなのですね♡プラクティカルで観察と経験主義で情熱家…アメリカンなテイストに惹かれました。
テスト31578
かおりちゃん> 日本人でもブルゴーニュでワインを造っている人が居るけど、同じように世界でもそういう人が居るんだね〜(^^) ワイン愛は世界にある♪
テスト16233
最近よく目にする造り手さんですね。比較的お手頃な価格なのも注目してました。 自分もこのヴォーヌ・ロマネとシャンボールのシャルムを、かなり安く入手できたのでいつ飲もうかとワクワクしていたところです。 参考にしますね(^^)
テスト40499
じんさん> 何より名前のインパクトがあって、一発で覚えた造り手さんです笑 シャンボールがどんな味わいかも興味ありますね♪ 飲んだら是非感想をアップしてください(^-^)/
テスト16233
アレックス・ガンバルの「2012 ヴォーヌ・ロマネ・V.V.」。 初めて飲む造り手さんです。 紫がかった深みのある赤色。 グラスに注いですぐに、華やかな香りがすぐに広がります。 チェリーや赤い花に、オリエンタルスパイス。 果実は良く熟して濃厚、ダシっぽさを感じます。 タンニンをはっきりと感じ、酸味は控えめ。 タルの香ばしさも印象的。 この手のワインに良く感じる、口の中が乾く感覚。 開けたばかりの時は苦味が目立ちますが、1時間ほどで温度が18℃を超えた辺りから果実の旨味が上回ってきました。
テスト16233