Lis Neris Gris写真(ワイン) by テスト7093

Like!:97

REVIEWS

ワインLis Neris Gris(2012)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-03-29
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーター

COMMENTS

テスト7093

日曜日から甥っ子一家と両親と長野に遊びに行って来ました〜(^-^) 家族が集まれば必ず揉め事が起こりますが、今回も大揉めに次ぐ大揉め。 夕飯のキャニ食べ放題では、なんとキャニを身を取るあの銀色の耳かきみたいみたい棒が足りず((유∀유|||)) えっ⁇あの銀の剣(銀のつるぎ…カッコいい、笑)なしでキャニを征した者などいないのでは…と愕然とする。 どう戦えというのか料理長よ…真っ青な顔で天婦羅揚げコーナーに並ぶ私。 揚げてもらった海老にウキウキ♪で席に戻るとバキバキとキャニを貪る母。 「アンタ、アレがないから食べられないなんて何しにここに来たわけ⁇」 なにをーーーーーーーーーーっ‼︎( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) あと車中山芋事件、松本城クラウチングスタート事件、父ロープウェイ事件等ありますのでまたの機会に聞いて下さい、笑 旅の心地良い疲れを癒す白ワイン。 香りは青リンゴ風味の何か。 口に含むと(←なんかエロい)温度が低かったせいか、やや野暮ったい。 その後は明るい果実味と、喉元をジュワンジュワンする果実の酸味とミネラルがドヤ顔で通り過ぎます。 美味しいんですがあと一つ何かが欠けている様な。何かは知らんけど。 それでもかなり美味しい。 実質3.6☆ 浴衣ってなんで朝起きると帯だけになってしまうんでしょうか。 朝にもするタイプなら問題ないんでしょうけどね( ̄▽ ̄)笑 嫌いじゃない (╭☞´ิ∀´ิ)╭☞

テスト7093

 にぎやかなご家族で 楽しい旅行のようですね(^^)v  推理小説で始まり数多くの事件が解決?すると、本格を装った真面目なワインコメント。  しかし最後は私も大好きな浴衣ネタになって期待通りに笑点*昇天?しちゃいました (*^▽^)/★*☆♪  私は銀の剣はいらない派、前歯でバリバリ食べ散らかせます (*^o^)/\(^-^*)

テスト37786

信州家族旅、お疲れさまでした! 松本城の1つ前の写真にnumero3さんの元気良さ、勢いを感じます♪

テスト20121

なんだか楽しいご家族ですねw キャニ=蟹のつるぎw、カニフォークですね(^^) もしかしたら、割りやすいように切り込みがしてあったかもしれませんね(^^) まだまた話は尽きないようですので、後日談?たのしみにしておりますww

テスト14233

銀の剣を使うなんてお嬢様じゃないですか♪ キッチンバサミすらなく、ひたすらトゲトゲの痛みを我慢しながら殻を叩き折ってたあの日が懐かしい♪ ちなみに、フランクフルトの写真に悪意を感じます…^_^;

テスト16233

良さげなピノ・グリ飲んでますね❤(*^^*)一杯いただきたいな~ かにフォーク…と我が家では呼んでますが、あれが無くても家の娘は殻をバキバキ折ってむしゃぶりついて食べますよ(苦笑) 地元のお店には、かにフォーク無しでかに一杯丸ごと自分で捌いて食べる方法を、レクチャーしてくれるお節介な女将がいたりします(^ー^) 最後の写真…( ̄▽ ̄;)

テスト43873

迫り来るソーセージ このアングルで写真撮ろうと思うのは女性ならではの感性ですね( ̄▽ ̄)

テスト5275

カニかあ( ^ω^ )いいなあ(^ω^)そっちのカニはデッカそうですね(^∇^)うちの近くでとれるカニは、小さいんですよ。 中の卵美味いですよね( ^ω^ )

テスト24168

事件の数々が気になってワインの感想が頭にはいってこないです(笑) おかあさんワイルド〜(≧∇≦)

テスト21354

あっー!自分も去年松本城行ってきましたー*\(^o^)/* てか、カニってみなさんかにフォークで たべるんですねー 我が家はキッチンバサミで殻を切ってたべてましたー

テスト13942

お疲れ様でした。後日談はとても楽しみにしています。そのためにもここ暫くはワインの本数増やして下さいね。出来れば、numeroVS母の対決実況も付け加えて頂きたいです。(^O^)

テスト35976

osamuさんに推理して頂かないと、全部未解決事件なんですけど〜( ̄▽ ̄) 毎年この時期に私以外のこのメンバーで旅行に行っていたんですが、たまには参加してみようとメンバーに加入。 新入りなので先輩方に色々と気を遣うのは当然の事。 昼食の場所検索から予約の電話、高速道路走行中には皆さんの尿意の有無確認作業、SAではソフトクリームとフランフクルトの調達、ホテルでのチェックイン手続き、キャニ貪り会場へのご案内、夕食後の部屋飲み用氷の調達… そりゃ朝起きたら帯だけになっちゃいますわなぁー‼︎(大声) 浴衣の下にヒートテックやババシャツ着てたらゲンナリですよね⁇ かと言って、何も着ないで寝ると確実に朝起きたら昆布巻きのカンピョウ状態なんです、笑 おせちの重箱の中に居ても違和感なし‼︎ もう浴衣柄のババシャツとパッチ発売してくれませんかね〜 これで一つ事件は解決するのに( ̄▽ ̄)

テスト7093

え⁇なになに⁇TAKUJIさん‼︎松本城の一つ前の写真って何ですか⁈ そんな遠回しな言い方されなくても〜 さぁさぁさぁ〜恥ずかしがらずに〜 ほらほらほらぁ〜早く私の耳元で囁いて下さいよ〜 (╭☞´ิ∀´ิ)╭☞ (完全なセクハラ) 確かに言われてみれば、元気がなければあんな写真撮らないかも知れません‼︎ この有り余る欲求の熱が、まさに肉汁がほとばしる最高の瞬間を逃さずシャッターを押させたのはありますよね、笑 城にパワーを貰った感じがしました。 あの迫力の壮観…威厳に満ちた佇まい… 逞しい緻密な石垣… そそり立つ急な階段…そそり立つ… そそり立つ太い柱……そそり立つ… お城って男性的なイメージしかない‼︎ TAKUJIさんは何城っぽいかお調べましょうか⁇ (╭☞´ิ∀´ิ)╭☞ 以上です、笑

テスト7093

Shinichiさん‼︎そんなオシャレ(でもないか、笑)な名前があったんですか⁈ 知りませんでした‼︎ 「あのほらキャニつつくヤツ」で今まで何不自由なく生活して来ました… ダメですよね、キャニと闘う戦士が自らの武器の名前を知らないなんて。 ズワイギャニの時は「キャニフォーク」って名前がしっくりきませんか⁇ 毛ギャニの時には「銀の剣」の方が、響きに重厚感がありますよね。 どっちでもいいってか⁈( ̄▽ ̄) 「今日の相手はズワね…じゃあ私はキャニフォ2016で攻めるわ‼︎」 「OK‼︎じゃあ僕は毛ギャだから、銀の剣里見八犬伝でひと暴れするよ‼︎」 みたいな、笑 (この時の僕役はShinichiさんの設定ですので宜しくお願いします。) 車内山芋事件ですが、車の中で土がまだ付いている山芋がへし折らる所から物語が始まります、爆笑

テスト7093

末永騎士が殻を叩き折るなんて‼︎笑 フェンシングのあの剣で華麗にキャニの身を取りそうなんですけど〜( ̄▽ ̄) あっ、でもあの日が懐かしい…って事はやっぱり今はフェンシングフルーレによるキャニの身採取法を実践されているんでしょうかね〜 段々腹が立ってきませんか⁇ あの赤い色に闘争心を煽られのかなぁ。 細い部分まで仕留めずに殻入れに入れる事は、すなわち「負け」なんです、笑 付き合いの浅い男の人とは絶対一緒にキャニを食べたくない‼︎ 「もぅやぁだぁ〜怖い〜キャニさんと目が合ったんだもぉーん♡」なんてバカみたいな事言っておれんし、笑 かと言って、銀の剣を風を切るかの如く操って食べるのもおかしい… 「キャニ食べるとお互い黙って寂しいから嫌だにゃあ」がベストか⁈爆笑 悪意なんてとんでもございません‼︎ 好意の表現です( ̄▽ ̄)

テスト7093

剛さん、こちらのリスネリスのシャルドネを以前にUPしたんですが、イタリアワインのシャルドネで美味しい‼︎と思ったのはその時が初めてでした(^-^) それ以来好きなんだす〜♪ ほんと1杯でも2杯でもご一緒して剛さんの感想がお聞きしたい所です。 (もしご一緒しても私はワインの話を殆どしませんけどね、笑。) たまにテレビで観ますね〜キャニ剥き名人女将さん。 レクチャーだけ⁇どうせなら動画で詳しく解説して欲しいです。 キャニ剥き解説しながら怪しい動画に流れ込むシステムだったりして( ̄▽ ̄) お嬢さんいいですねっ♪ 私も家なら獣になりますが向かいの席は甥っ子(小6)だったので、本来の獣の姿を見られて嫌われたくない‼︎という叔母の切ない想いでした…笑 えっ⁈最後の写真ですか⁇ 北八ヶ岳ロープウェイで昇った所なんですけど、白銀の世界まで卑猥に見えてしまうとは‼︎笑 剛さんの感受性と想像力の豊かさ素晴らしさの表れだと思います。 フランフクルトはセーフと…_φ(・_・

テスト7093

adaさんの一皮剥けワインにはかないませんけど、臨場感溢れる写真になっているといいです。 3D感覚に近いですよね、笑 今もう一度見なおしたんですけど、ほんと上手く撮れとる‼︎笑(自画自賛) 飛び出す絵本かって位〜 女性目線のフランフクルト( ̄▽ ̄) まさかそんなつもりは全くなかったんですけどねぇ〜(嘘) 今回の旅行でもでしたがSAで食べたくなるもの第1位フランフクルト。 たこ焼きや五平餅よりも断然フランフクルトで、アメリカンドッグとソフトクリームも加わって三つ巴の戦い‼︎笑 もうアメリカンドッグを3分割して、1の段がアメリカンドッグ、2の段がフランフクルト(皮なし)、3の段がソフトクリーム(棒にソフトクリーム巻き付け)のアメフランソフト発売してくれんかなぁ、笑

テスト7093

それがKazukiさん、海のない長野県がどこからキャニを仕入れているのか謎~ キャニ食べ放題の格安プランで行ったから、どこのキャニか聞く事はタブーとされていますがな( ̄▽ ̄)笑 脚しかないから卵もミソもナッシングなんです。 まぁキャニの殻が山積みになっている雰囲気を味わえればいいのかも~ Kazukiさんの近くで採れるキャニは何キャニなんだろう~ ってそんなに詳しくないから聞いても分からんけど、笑 食べ放題といえば、ケンチキの食べ放題行ってみたくないですか⁇ こっちにはないんですよ〜 普段は2個ですが、色んな事を気にせずあのケンチキを食べ散らかしたい… 悩みなんか忘れて一心不乱にカーネルの技法に身を委ねてみたい‼︎ お店を出る際にはカーネルの人形の頭にそっと傘をかぶせる… って、かさこ地蔵さんやな( ^ω^ )

テスト7093

ちぃくまさん、さすがに今回はワインの話が少な過ぎたと反省〜(今更) すっかり旅のブログになってしもた‼︎笑 長野のワインも現地で買って宿泊先で飲んだので、その写真をUPしようと思っていたのに堂々と松本城の写真をUPするという旅ブログ、笑 vinicaじゃなくてtabicaとして新しく生まれ変わりましたってか⁈( ̄▽ ̄) tabicaなら松本城に紐が付きます。 味わいはミネラル…って石垣味わっちゃいました、笑 家族の旅行に事件は付き物ですよね。 車2台で行ったんですが、何度も席替えを提案する私の姉。男女のグループ交際(古い)ならまだしも、家族間で席替えしても何のトキメキもないんですけど〜 たまたまかも知れませんが、長野県ではどこのお店もスタッフの方々がとても親切でトキメキました♪ 母譲りの肉食系だす( ̄▽ ̄)

テスト7093

サトヤンが松本城とは意外‼︎笑 でも面白くなかったですかー⁇ 詳しい歴史はサッパリ分かりませんが、凄い事だけは分かる、笑 チラッと書きましたが「松本城クラウチングスタート事件」があったので、余りゆっくり観る事が出来なかったのが心残りです。 少し前に犬山城にも行きましたが、こちらも国宝だし(国宝の名に弱い、笑。)観光も頑張っていて面白かったですよ〜 こちらに来る際は是非‼︎(現地ガイドが必要ならお申し付け下さい。振込み口座をお知らせします。カード不可、笑) 本場は銀の剣は使わないんですかっ⁈ 邪道なのかなぁ… 銀の剣使おうもんなら「なにアイツ、よそ者か」ってヒソヒソ言われるとか⁈笑 こっちでいう所の、手羽先を一瞬で綺麗に食べられない事と同じかも。 あ、そうそうあのガイドのオプションで、手羽先を美しく食べる体験型アトラクションもあります、笑

テスト7093

フレディーさんありがとうございます‼︎ 大揉めに始まり大揉めに終わったハチャメチャ珍道中でしたが、無事に帰って来れたので全て良しですよね‼︎ わひゃひゃ( ̄▽ ̄)そんな風に言って頂く程面白い話じゃないのかも〜 (オススメは車中山芋事件で1話完結型。松本城クラウチングスタート事件は長いので2部構成です。) そうですよね、フレディーさんに聞いて頂く為には正直に飲んだワインをUPしなくてはなるまい… だと1日2回UPの日もありそう、笑 どないしょー‼︎1日に2回もフランフクルトの写真見せられたら困りませんか⁇ (違う物食べれってか⁉︎笑) 私も最近UPが少ないと思っていたので、週に2回はUPしていきたいと思います♪ かと言って、コメントの内容が短くなりそうもないので「またコイツか‼︎」と皆さんに思われるのが怖い‼︎笑 でも「またコイツか‼︎」って嫌な顔されている事を想像すると萌えーーー‼︎笑 フレディーさんの「げっ‼︎またか‼︎」ってお顔を想像してニヤニヤします༼ꉺ.̫ꉺ༽

テスト7093

相も変わらず、作為的な画像ありがとうございますw 今度はフランクフルト先端にクリームチーズとか一工夫欲しいですね。 あと、No.3と同じで私もお城好きなんです。(←決めつけ) 土曜日ちょっくらお城見学してきます。 あと、あと、事件の真相が気になって今日眠れそうもありません。 あと、あと、あと、No.3さんのような作為的な画像で今日のワインUPしてみますwww

テスト32290

その前にもう大木さんのUPを見てしまったので、笑いを堪えながらコメントしておりましすがな‼︎悔しい‼︎笑 ひとっ風呂浴びてから伺います。 作為的と思われてもいい…表現者としての(そうなの⁇笑)パフォーマンスだけをブレずに地道にやっていく事が、こんな私に唯一与えられた使命かなって今は感じるよね。批判も実がなる為の肥料かなって。フランフクルトにはクリームチーズか長い1本のヒジキかなって。(プロフェッショナル 仕事の流儀より抜粋、笑) どこのお城に行かれるんでしょうか〜 地元のお城かな⁇ 私もお城巡りが趣味なわけではないですが、観ると気持ちが上がりますよね‼︎ あの城という建物を造り上げるまでの苦労や職人さんの思い、そして先人達の知恵を考えると凄いとしか言い様がぬゎい‼︎(たまには真面目な事も言います) 素晴らしいな〜と松本城を見学した次の日にこのフランフクルトですからね… 先人達が呆れ顔〜( ☉_☉)( ☉_☉)笑

テスト7093

白馬って長野県でしたっけ? 確か修学旅行かなんかで冬なのにスキーとか雪と戯れる系一切無しのなんの記憶にも残らなかった思い出があります。 スッポンと同じくらいあだ名で呼ばれる銀の剣、店員さんに「蟹甲殻類大腿部歩脚身取出器具がないんですけど蟹甲殻類大腿部歩脚身取出器具人数分下さらない?」てちゃんと言いましたか?笑 リ脛リスはなんか安心感ありますよね、グリコは飲んだ事ないけど何か欠けてて3.5でしょ?!ピノグリでしょ?!あのポーズしたくなるくらい(グリコ)美味しい予感しかしない! そのフランクなフルートはワサビ入りなんですけ?? 浴衣は朝にもするタイプ用に作られてるんだと思います。

テスト15261

ワイン探しが楽しくて純粋な気持ちで毎日vinicaを開いていたのに、いつの間にかこの投稿を楽しみに開くようになっていることに気付いた…どっ毒牙の餌食になったようです(笑)

テスト56924

白ワインおいしそうですね朝にもしちゃうと15時くらいまでふわふわ夢心地ですね甥っ子一家って言葉初めて聞きました真っ青な顔だけど油もの食べるとウキウキしちゃうんですね数ある事件のなかでも松木(安)クラウチングスタート事件がサッカー好きの僕の一番気になるところです。

テスト45170

masa44さん。わかります。一日一回チェックしちゃう2016S/Sです。

テスト45170

4枚目の写真にびっくりぽん((((;゜Д゜)))家族総動員の旅行、うざったくもあり、微笑ましくもあり。でも間違いなく良い思い出になりますね♪

テスト5381

松本城が一番そそります!!今日真横を通りましたが、ゆっくり見たかったー(T-T) あの勇者の剣が無いなんて! そりゃ竜王、いやいやキャニになんて太刀打ちできないですよ。松本城事件簿が気になりますf(^_^; 反り返るウインナーと浴衣の帯と、、、過激です(/-\*)

テスト10034

北の白、好きですねぇ~✨✨そして、これも美味そうです♥ えっ!? 4枚目の写真?私はいじりませんよ。既に皆さんがいじくりまくってますから。これ以上いじるともっと大きくなってどぱぁ~~っと大爆発‼笑

テスト36537

ぬめろさん、長野にいらしてたんですか! 旦那が長野出身なので私も今月あたまに帰省してたんですよ♪ 松本城、のぼりました?階段かなり急ですよね。私、若い頃でも息が切れたんで、今なんてもう無理かも( ;´Д`) 浴衣問題はありますよね〜。まあ、朝もするしかないですね( ̄▽ ̄)笑

テスト37446

横岳のロープウェイ、松本城! 楽しくお過ごしだっだんですね(*^_^*) 楽しさが伝わってきます(*^_^*)

テスト27108

知らないうちにめくり上げるなんて、相当テクニックある脱がせ上手な敷布団と掛け布団なのか、脱ぎ上手な浴衣なのか。兎にも角にも、はだけた浴衣姿=男のロマン。

テスト31112

ニックちゃんの地方では修学旅行先長野県だったんですね〜 私も長野県は遠くはないんですが、行ったのは10年以上も前でした。 「蟹甲殻類大腿部歩脚身取出器具」って名前でしたっけ⁇ 「蟹甲殻類大腿部歩脚身採出器具」って間違えて覚えてたから通じなかったのかなぁ。 シマリスねリスですが、以前に飲んだシャルドネの良いイメージが埋め込まれいるのもあって大好きです。 今夜は冷蔵庫で冷やした僅かな昨日の残りの飲みましたがやっぱり何か惜しい 明らかにあと少し何かが足りないんですよね〜(生意気) 足りない…………人間は満たされない位が丁度いいって偉人だか武士だか誰か言ってましたよね。そんな話聞いた事ないけど、笑 フラフルはワサビ入りなんですが、ワサビ味せず。ワサビソフトも食べたんですがこちらも同じ。雰囲気のみ、笑 それ用の浴衣だったとは‼︎(థ౪థ) じゃあ男の人も同じですよねっ( ̄▽ ̄) 朝起きてパンツと帯だけになってる相手を見たら笑っちゃうんですけど〜 結構萌えて燃えそうだす( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )

テスト7093

誰が毒牙やっつーの‼︎笑 masaさんをロウ人形にしてやろうか⁇ 生け贄にして喰ってやろうかぁ〜⁇ グワハハハハハハハハハ〜༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽ (デーモンシリーズお気に入り、笑) よく言いますもんね‼︎ 1%の純粋さと2%のひらめきと3%の努力と5%の深爪に耐えられる体力と8%のチップスターの筒にとりあえず腕を突っ込む明るさと11%のコーヒーが残っていると思ってカップを持ったものの空っぽ。恥ずかしいのでまだありますよ〜と飲んだフリをする演技力と21%のリモコンが利かなくなり、乾電池を一旦取り出して埃を払ったりクルクル回してまでなんとか乗り切ろうとするサバイバル精神と24%の食欲と25%の久し振りでもう辛抱たまらんもんだからAもBも飛ばして即Cの勝負に出る性欲があれば大丈夫ですもんね‼︎笑 どうか嫌わないで下さい。 デーモンより༼(ཀ д ཀ༽༽

テスト7093

SPARTACUSさんとこの前お約束した通りに、今回はアドベンチャー的要素を取り入れてみましたよ‼︎ 安太郎城を散策、セルジオ越後ロープウェイに乗り、名波食べ放題、ストイコビッチワサビ農場にも行きました〜 えっ⁈甥っ子一家って言わないんですか⁈ 姉一家、義兄一家、1個2個サンコン(まさかvinicaでこんな事を言う日が来るとは、笑)どれが正解なんだろか… それはありますよね〜 15時頃までは余韻に浸っていたい。 フワフワって表現がピッタリです。 めくるめく時間を思い出しながらヨダレたらしてニヤニヤしたい。 なのに家に帰って鏡見ると、鼻毛が飛び出しとるやないかっ‼︎ パンツがほつれて20センチ位の長い糸が出とるやないかっ‼︎ 風呂に入れば尻にデキモノが出来とるやないかっ‼︎ ってもう泣き崩れる事ばかり〜( ̄▽ ̄) S/Sってなんですか⁇ 今回は堂々とお読み頂けたと確信‼︎笑

テスト7093

Jiroさん、ありがとうございます‼︎ ほんと色々ありましたが終わってみれば参加して良かったです(^-^) 参加メンバー全員がB型なのでやりたい放題で計画通りには進みません。 (それぞれ自分が一番まともだと思っているから厄介です、私も。笑) 職場の旅行で以前にグァムに行ったんですが、雇い主が一番張り切っていて旅行のミーティングを何度した事か、笑 海辺でのバーベキューに関するミーティング( ̄▽ ̄) そんなの日時以外に話し合う事なんかないですよね⁇頑張って集合場所。 それがバーベキューで焼く食材の話。 「海辺でのバーベキューですが、エビ、イカ、帆立…ロブスターもあります‼︎」ってメニュー読み上げてドヤ顔で皆の反応を伺う雇い主、爆笑 笑いを堪えるのに必死なんですが、おかしくておかしくて笑ってしまったら、嬉しくて笑っていると思ったらしく「3はロブスター食べた事ある⁇ロブスター。ロブスターは最後の方に焼くかなぁ」でもう死にそうでした、笑

テスト7093

えーっ‼︎junさんもお仕事で近くに行かれてたんですか⁇ それは惜しい‼︎一緒にクラウチングスタートをして頂きたかったです。( ̄▽ ̄) 50m走8秒が最高新記録の私の風を切る走りをお見せ出来ず残念〜笑 かっこいいお城ですよねっ 当日は駐車場を探すのにも苦労する程の混雑ぶりでしたよ〜 春休みとはいえ月曜日であの混雑だから、休日なら凄まじい事になっていそう。 私もクラウチングスタート事件があったのでゆっくり散策が出来ませんでした。 銀の剣なしでは辛いですよね⁇ 切り込みは入っているんですけどハサミも銀の剣もないなんて、名刺と間違えてサトウの切り餅出しちゃうのと同じ位無謀な挑戦ですよね⁇笑 今回は完全な敗北宣言でした。 その代わり天婦羅揚げコーナーに何度も顔を出し常連客にはなりました。 フランクフルト工場ってどんな感じなんでしょうかね… 最後の検品とかはもう好みの問題じゃないかと思っちゃうんですけど〜 「これは……ギリセーフでしょう‼︎」って誰がフランクフルト工場長やっつーの‼︎笑

テスト7093

そうなんですよ〜としひこさん〜 もう赤ワインは何を飲んでいいか分からなくなってしまって。 としひこさんの「Y赤ワイン定期便」があれば即注文しますけど、爆笑 白ワインは飲んでみたいワインが目白押しなんですが、買いたいワインと買えるワインが一致しない‼︎笑 この白ワインも美味しかったです♪ もうちょいパンチが欲しい所でしたが、つれない綺麗なお姉さんって感じで同性としては安心出来ないワイン〜 としひこさんまでつれない‼︎笑 写真は突っ込んで下さいやしよ〜 なんとこの写真1回で撮影成功✨ アイコンにしよかな、笑 「フランクフルト3」に改名か⁈ この後フランクフルトにかぶりついたら激熱肉汁がほとばしり、顔面肉汁まみれで昇天( ̄▽ ̄) ずっと考えていたこの一連のセリフがやっと言えました。 ご協力ありがとうございました、笑

テスト7093

lapinさんのご主人様は長野なんですね‼︎ だったら長野について色々お聞きしておけば良かった〜 ヤッシー田中康夫については大体把握しているつもりですが、笑 コメントにも書きましたが長野の方は皆さん優しくて親切な方が多かったので、lapinさんのご主人様も明るくお優しい方なんでしょうね。 憎い憎い‼︎嫉妬嫉妬‼︎( ̄▽ ̄) 宿泊先の蓼科ではまだ雪がチラついたりして、美しい白樺と女神湖にうっとりしながらホテルの温泉で気分も最高潮‼︎のはずが、土曜日からアレになり(いらんご報告)皆が温泉だと盛り上がっている時に部屋の風呂に入る屈辱、笑 しかも風呂の椅子がやたら低い‼︎爆笑 体勢が辛いんですけど〜 膝が顔に付くんじゃないかって位。 シャワーのノズルも何度やっても向きが定まらず悪戦苦闘。 やっとの思いで風呂場から飛び出して、キャニ食べ放題の為に浴衣に着替えて準備完了‼︎ 温泉から帰ってきた姉が「夕飯場所は浴衣禁止だよ。知らんの⁇」 まぼろし〜巴投げ〜( ̄▽ ̄)笑

テスト7093

しもたぁ〜‼︎藤田さんにお聞きすれば〜 北八ヶ岳ロープウェイで運ばれて行ったんですが、私達が降りたったのは北八ヶ岳なのか横岳なのか… はたまた何岳だったのか… 岳ではなかったのか( ̄▽ ̄)笑 スキー場になっているんですね〜 現在地は勿論の事、殆ど下調べもしなかったのでサッパリ分からず。 ちゃんと調べて観光したらもっと面白かったのに(反省風) あとは大王ワサビ農場に行きました‼︎ ワサビと言えば今まで静岡県しか思い浮かびませんでしたが、広大な敷地のワサビ園には驚き〜 ワサビ丼も美味しかっただす(^-^) 突如出没する銅像にも驚き〜笑 勿論長野のワインも2本買って宿泊先で飲みましたよ‼︎メルロとマスカットベリーA。(写真をUPするはずが、勢い余って松本城をUP、笑) マスカットベリーA美味しかった〜 また行きたくなりました♪

テスト7093

( ̄▽ ̄)笑〜‼︎ zyunyaさんにご指摘されたのでよく考えてみたんですけど、脱がせ上手な掛け布団パイセンを見習って手際よく手伝う敷き布団後輩、そしてそれを指導する部活の浴衣先生、笑 はだける位の微妙なチラリズムならセクシーなんですけど、もう完全にズル剥け状態なんです‼︎( ̄▽ ̄) ズルッズルのズルッズル〜 正面から見たら裸に帯と袖だけ、笑 浴衣の本体背中にあるんですけど〜 横から見たら新種のクジャク… 世界の鳥図鑑に載せて下さい(;´༎ຶД༎ຶ`) 出没時間は朝方。好きな食べ物椎茸。 オスを見かけると自ら帯状の物を外しズル剥けになり求愛ダンスをします、笑 ダンスは好評、爆笑 こうならない様に帯をしっかり結ぶと苦しいし、ほんと昔の女の人達はどうやって寝ていたのが不思議です。 ちなみにですけど、こちらのワインは美味しかったどS。

テスト7093

ワタリガニだす( ^ω^ ) ケンチキの食べホ(≧∇≦)そんなんあるんすか!!残念ながらこっちには、一鶴て、言う強〜いお店があるんで、ケンチキは、多分そんなに、売れないんすよ(;^_^A鳥の足1本丸揚げで、食べれる香川発祥のやつがあるんで、クリスマスなんかは、てんやわんやですわ( ^ω^ )他にもそこに対抗して、1本あげのフェスみたいになってるんすよね( ^ω^ )個人的には、ヒナより、親派なんですけど、ヒナは、柔らかくて、プリプリした身が特徴です( ^ω^ )親は、間反対で、バッキバッキのカッチカチ(≧∇≦)ただ食べれば食べる程味わい深くてたまらんのですわ(≧∇≦)あーT^Tこんな話してたら、食べたくなってきた( ^ω^ )ビールにも合うし、最高ですな( ^ω^ )

テスト24168

長野、楽しくてなによりでした(^ν^) ワインは帰ってきてから飲んだんですよね。 何気に、高貴そうなやつですねぇ♪

テスト13230

Kazukiさん‼︎早速調べましたよ‼︎ 一鶴さん美味しそうです♪ お取り寄せも出来るみたいだからチェックしておりますがな〜(^-^) 私もヒナより断然親鶏派‼︎あの食感がたまらない。ビールと最高✨ ほぇ〜(・ε・`o)ケンチキよりも人気があるんですね〜 こっちには手羽先はありますが、同じ鶏だけどケンチキとはジャンルが違うのか上手く共存しています、笑 一鶴さんの食べ放題があれば相当な人気になるんでしょうか( ̄O ̄;) その場合はイッカッキーフライドチキンに名前を変更するとか、爆笑 イッカッキーさんの鶏だと生ビールが合いそうですが、ケンチキの時にお酒を飲んだ事がない‼︎ ケンチキには麦茶かコーラかジンジャーエールが好きやな( ^ω^ ) ほんと食べたくなってきたぁ〜 でもまだフランクフルトが2本あるから我慢せねば(ー ー;)

テスト7093

とばくん、家族で行ってきました〜 こんなメンバーでの旅行は数年振りだったのでドタバタでしたが楽しかったです‼︎ 甥っ子の匂いも散々嗅ぐ事が出来たし(背後に回りこんで気が付かれない様に目を閉じ嗅ぎまくる変態叔母さん、笑)充実した一泊二日でした。 でももう数年はいいかな、笑 そうです〜帰ってきた次の日に飲みました。さすがに帰宅直後はヘトヘト。 このワインも私にとっては高額なので、ずっと楽しみにしておりました。 エチケットもただ白いんじゃなくて、さり気なく背後にリスネリスの文字が印刷されていてイタリアを感じます‼︎ ワインも美味しいし、旅の写真を眺めながらゆっくりしていたら宅配便が… 注文したの忘れとったぁーーーーー‼︎ 酔っ払ってる場合じゃぬゎいっ‼︎ ある物が届いたんです……………… 次回のUPでお見せ出来る様に管理しております。是非見て下さい( ̄▽ ̄) (買ってちょっと後悔中、笑)

テスト7093

numero3さんのアップをみると、 子供の頃週一楽しみにしていたジャンプを思い出します。 まぁ、どちらかというと、幕張とか、変態仮面とかギャグ漫画寄りですが。。。 あ、分かりにくい例えでごめんなさい。 ようするに、美味しそうなワインで羨ましいです。

テスト26471

またまたHitoshiさんお優しいお言葉を… って変態仮面じゃないですか‼︎( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )笑 パンツかぶっていいですか⁇爆笑 読んだ事はないですが、ハレンチ学園なんかも名前だけで相当妄想が楽しめるタイプですよね〜 まいっちんぐマチコ先生やかぼちゃワインも捨て難い‼︎ 子供の頃は新聞に載るエロ映画のタイトルだけで楽しめたなぁ( ̄▽ ̄) そしてお正月にテレビでやるエマニュエル夫人が観たくて観たくて、笑 勿論観れないので、いつか観る事を夢見て必死で子供時代を生きてきました。 念願叶って大人になってから2度観る事が出来ましたが、期待を裏切らない素晴らしい作品‼︎ えっ⁈機内で⁇( ☉_☉)えっ⁈スカッシュの途中で⁇( ☉_☉)と衝撃をう…… このままだとエマニュエル夫人の話で終わりそうなので泣く泣く断念しますが、こちらの白ワインは夫人の様な妖艶さはありませんが、情事のお供にもなる美味しいワインでした、笑

テスト7093

信州に遊びに来ていただき、ありがとうございました。 しかし、海がない信州で、なぜキャニ? でもまあ松本城も観てもらったことだし、キャニは許すとして、クラウチングスタート事件は非常に気になります。 ところで信州サーモンは全てメスって知ってた?さらにメスなのに卵は産まない。だから産卵に体力を使わないので美味しくなるらしい。 人間の場合は・・ あとはnumeちゃんのご想像にお任せします。

テスト32554

noboruさんと同じ空気を吸いに行ってきましたよー‼︎(深呼吸〜変態、笑) 私も長野県でなしてキャニ⁇と疑問でしたが、姉曰く、長野のキャニ食べ放題は結構熱いみたいですよ〜 去年は昼神温泉のキャニ食べ放題に行ったとか。小学生の甥っ子がどえらい食べるので食べ放題じゃないと厳しい〜 松本城はさすがの迫力‼︎ もっとゆっくり散策したかったんですが、尻を高く上げてのクラウチングスタートをする羽目になり1時間も滞在出来ず。またの機会に再訪したいです。 信州サーモンは本当に美味しい‼︎また食べたい‼︎もう少し安ければなぁ〜 それは知りませんでした…( ̄ο ̄) 体力を使わないから筋肉よりも旨味のある脂の肉質になるんですかね〜 人間でいえば……( ̄▽ ̄) 私も信州サーモンと同じ様に経験はないんですが肉質はパッサパサ、笑 ですがここが人間界の有難い所で、どんな部門にも必ず「マニア」な方々がいます‼︎笑 こんな引き戸にレーズンの胸、尻がダルダルの私だからこそいいと言ってくれるマニアな方がいるんですか⁇ (知らんがなってか⁈笑)

テスト7093

おすすめワインどSか!? 捲れ上がる浴衣を思い出しながら、今度一杯やってみるとします。ちなみに、昨日雑貨屋巡りをしていて、バスローブを発見!これも捲れ兄弟の仲間入り間違いなし。

テスト31112

zyunyaさん、こちらのワインも美味しいですがシャルドネもオススメどSよ〜♪ バスローブは購入されたんですか⁇ バスローブはホテルの宿泊先でたまに見かける程度なので、上手く着こなす自信がぬゎいっ‼︎笑 ツウはバスローブを着崩したりするんでしょうかね〜 裾はアシンメトリーとか、笑 バスローブってお風呂上がりに着て、一体いつがパジャマに着替えるタイミングなのか…バスローブは何日位で洗濯するもんなのか…謎だらけ〜 アノ場面にバスローブ姿だと、上手く着こなせない私は完全にリングに向かうプロレスラー( ̄▽ ̄) 今夜も卍固め決めちゃうぞ‼︎ってか⁈笑 はよゴング鳴らしてけれ〜 おっしゃる通り、敷き、掛け、浴衣に続き捲れ兄弟に仲間入りだすɿ(。・ɜ・)

テスト7093

リス・ネリスのピノグリですか〜! 旨そですねー。 相変わらず北から離れずブレませんね。 リス・ネリスはフィオーレ・ディ・カンポを持ってますがまだ飲んでません。

テスト28516

わわっ‼︎フィオーレ・ディ・カンポはノーチェックでした‼︎ kimさんに先を越された〜( ̄▽ ̄) でもなんでまたフィ……(略)をチョイスされたんですか⁇そちらの方が物凄く興味があるんですけど。 品種ですか⁇なんでなんで⁇ 本当に気になる。 未だに北から抜け出せない(気もない)んですけど、こうなってくると南に固執する方と朝まで色んな「生」テレビがしたくなります、笑 UPはしないだけで、たまに南やフランスワインをコソコソ飲むのがまた快感♡ 「君はこれから南イタリアワイン縛りの刑だよ」っつって赤い縄で縛り上げてくれたら方向性が変わるかも、笑 プリンセステンコー並みのイリュージョンで脱出しちゃいますけど(^-^) ジョーダンはさて置き(勝手)美しく丁寧に造られた白ワインには太刀打ち出来ませんよね〜 白ワインを飲むと時々思う身体を浄化される様な。 実際はギットギト〜油汚れ〜 助けてぇ〜( ̄▽ ̄)

テスト7093

コメントしていいですか?(´・_・`) 大御所登場!(偉そうなのに低姿勢) キャニフォークがない?そりゃ〜そうですよ。キャニ食べ放題ですからね。たくさん食べられては困ります。そんなもんです飲食店(嘘) 姫はソーセージ好きだよね?(シモネタではない)何かっちゃ〜ソーセージ食べてるよね?(シモネタではない) そのソーセージは鶏肉なの?珍しー!ローズマリーポテトも長野名物なのかな?? 城フェチじゃないけど壮観!そそり勃ってる!名古屋城は金の鯱がグイ!っとそそり勃ってるよね♪ 10年位前にイキました。 リスネリスのお高めワインじゃないですかぁ〜〜!セレブ♪セレブ♪ え〜〜っとね....(ティスティングメモ確認) そうそう、そのシリーズではそれ美味しかった!あと、ラ ヴィラ っていうフリウラーノも美味しかったのでお知らせしておきます( ̄▽ ̄) このワインより味の輪郭が弱いけど姫も嫌いじゃない。と信じたい(笑) あ、ちなみに朝派です。

テスト13246

buonasera☆maestro kenz様〜( ˘ ³˘) キャニフォの数が足りないんです。 最初からないなら潔く諦めますけど、足りないなんて何かあるはず‼︎ 店員さんが柱の影から「アイツ、キャニフォなしてどうやってキャニと闘うか見といたろ。(-ι- ) クックック…苦戦していやがるわ。おっ‼︎諦めて天婦羅揚げコーナーに行きやがった。」みたいな、笑 ソーセージと呼ばれる物は好きです。 肉料理をしようもんならローストビーフもタタキになってしまうし(根に持つタイプ、笑)手軽で美味しい♪ キャニ食べ放題に続きローズマリーポテトまで長野の名物になるとは…笑 名古屋城に来られた事があったなんて〜 その時に出会っていたら、そりゃあもうkenz様の金のシャチホコもホッコホコにそそり勃た……(自粛) 眠らせない夜の天守閣〜✨ (城の下ネタあるある。) kenzのセレブの基準(台所にテーブルがあるかないか)は未だに笑えます。 ラ ヴィラもノーチェック‼︎ フリウラーノは大好きなのでこちらも飲んでみたいです。 欲しがりのおかわり君、笑 kenz様は朝派なんですね〜( ̄▽ ̄) 私は24時間大歓迎派ですけど「あれ⁇今何時だっけ⁇」みたいな、時間の感覚がなくなる程の濃さもたまには好きですけどね、笑 キモいってか⁉︎(╭☞´ิ∀´ิ)╭☞

テスト7093

上から22行目で呼び捨てにしてしまい申し訳ありません‼︎ 過去にkenz様からも呼び捨てにされた事があるので、これでおあいこ♡です、笑

テスト7093

マチャメリックです(;´д`)。 スマホ壊れてどうしてもログイン出来ずデータだけ移行中です。もう一度リフォロお願いしたいですm(__)m。

テスト62234

テスト7093
テスト7093

OTHER POSTS