ワイン | ヒトミワイナリー ShindoFuni Tsubo(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素敵! エンジョイ!!
テスト18738
Yukaちゃん、俺、実は、酔ってるかもー!!(笑)
テスト17665
良いよーぜんぜん~ 楽しく酔ってちょーだいっ!酔うとDaiちゃん詩人じゃん~(^_-)-☆
テスト18738
Yukaちゃん、実は中学生の頃、銀色夏生に影響されて、my詩集を一部300円で販売した経験あり。タイトルは、「大のみずたまり」。いまでも同窓会でネタにされるねん(笑)
テスト17665
ネコちゃんのエチケットもかわいいね(´◡͐`)
テスト6247
taiちゃん、でしょ。エチケットだけじゃなく、味わいもチャーミングだよん♪
テスト17665
え?!マジ? やっぱり素質あったんだね~ なんか楽しいエピソードだわぁ!題名もサイコー (≧∇≦*)
テスト18738
いま、もう恥ずかしくて読めへんよー(笑)
テスト17665
ふふふ、読んでみたいです…詩集を。
テスト4100
kariyaさん、ほんま勘弁してくださーい!!(笑)
テスト17665
あ、昨日飲んでたんだ! いー気分で小躍りしてたんじゃないの~(笑)
テスト17522
調子に乗っちゃって、昨夜はちょっと飲み過ぎたわー。軽快に得意の小躍りしてたかも(笑)
テスト17665
得意だったんだー、小躍り(笑) 1人で小躍り… 楽しそうー♪(爆)
テスト17522
大のみずたまり… みずたまり をタイトルにするところが最高じゃん♪ みずたまりは もうひとつの世界だから いいなー 読みたいなー いいなー みずたまりー♪ うちの子 小さい時 みずたまりの自分に向かって 声かけてたよー♪ 口に手を当てて こんにちはー♪ って笑
テスト13505
茶壺ワイン いいなーーー 買いに行ったのに 売り切れてたもんなー T^T
テスト13505
でも このワインは飲んだことあるけど これが 茶壺ワイン???
テスト13505
りんちゃん、みずたまりに向かって挨拶してたのは、実はりんちゃんちゃうの?!(笑)
テスト17665
これ、茶壺ワインだよー!ヴィンテージ違いを飲んだんじゃない?!
テスト17665
てっきり 茶壺の入れ物に入ってるかと (自分の中で想像してた) そんで 家にもあったの わんこの先生にあげたわー笑 『猫町』というドッグカフェオープンするから エチケットがニャンコだからー♡ 知らないって面白いねー ヒトミワインにしては タンニン感じーの 深みのあるタイプのワインだよねー笑
テスト13505
香りも色々混じっててー♡
テスト13505
500円でその詩集、買います(笑)!
テスト6338
僕は390円で買います(笑)!
テスト4100
りんちゃん、茶壺に入ったワイン、あれば、ほんと飲んでみたいねー(笑)
テスト17665
かおりさん、かりやさん、勘弁してくださーい!当時は250円でした(笑)
テスト17665
… 水たまりに 挨拶は 普通するよ〜笑
テスト13505
りんちゃん、じゃ、今度は俺も一緒に(笑)
テスト17665
ちょっと調子でてきたので、赤も飲んじゃう。 ヒトミワイナリーのシャルドネから、ヒトミのベリーAへ。 信楽の茶壺を使ったワイン。信楽は紫香楽京があった街。紫の香りって、ワインを連想するんやけど、考えすぎ?!でも、1000年前の古人達を想像して飲むワインはまたいいもんです。 木イチゴやベリーの華やかな香り。 心地よい丸みを帯びた、落ち着いた赤い果実の味わい。徐々に広がるアルコール感が満足感を高める。 すごくチャーミングなワインやわ。
テスト17665