Like!:49
3.5
『オリのクセがスゴい』 土曜日は地元の野外フェスに行ってきました。このフェスは規模は決して大きくないのですが、手作り感が良いですし、何よりフードが絶品ばかりなわけです。鹿児島県内の名店が腕をふるって振る舞う、いわゆるフェス飯。そしてクラフトビールやナチュールワイン…気がつけば食って飲んで…の繰り返しでした。 んでもって今日は…さすがにぐったりで自宅でのんびりしておりました。出掛けたのはパンを買いに行ったくらいかな? ってな感じの本日のメニューは ・ボロニアソーセージのソテー ・キャベツのマスタードソテー ・野菜スープ ・パン です。今日は簡単に済ませて、胃をリセットしようと思うのです。そして今夜は フランスのドメーヌ・ル・クロシェさんところのリュー・ド・ラ・ソワフ・ブランを開けてみようと思います。エチケットがまためっちゃオシャレじゃないですか! まずは香りの方を…の前に瓶内のオリがスゴいです。セラーから出すと、まるでスノードームのようにオリが広がります。千鳥のノブ氏でいうところの 「オリのクセがスゴいっ!」 というやつでしょうか。改めて香りの方を…フワーッと柑橘系の果実香が鼻腔に入ってまいります。そして一口…ほぉ、はいはい…香りの通りの柑橘系の果実味のほのかな酸味、そして甘味も感じます。少ーしですけど、蜜のようなニュアンスも感じます。 美味いっ…というよりは、面白い味わいって感じでしょうか…うーん、我ながらいい加減な感想だなぁ。クールな感じのエチケット、そしてオリの多さに反して、ワイン自体の味わいは至極まっとうな…いや、まっとうではないな。独特なクセも少なく、わりとノーマルなテーブルワインじゃないかなぁ…と思います。 見た目はちょっと付き合いづらいかなぁ…って感じなんですが、いざ接してみると、思いの外常識的でかつ気の利いた冗談がいい合える、気の良い友達ってかんじでしょうか…うーむ、ちょっとわかりにくくなりましたねぇ…
テスト4100
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
『オリのクセがスゴい』 土曜日は地元の野外フェスに行ってきました。このフェスは規模は決して大きくないのですが、手作り感が良いですし、何よりフードが絶品ばかりなわけです。鹿児島県内の名店が腕をふるって振る舞う、いわゆるフェス飯。そしてクラフトビールやナチュールワイン…気がつけば食って飲んで…の繰り返しでした。 んでもって今日は…さすがにぐったりで自宅でのんびりしておりました。出掛けたのはパンを買いに行ったくらいかな? ってな感じの本日のメニューは ・ボロニアソーセージのソテー ・キャベツのマスタードソテー ・野菜スープ ・パン です。今日は簡単に済ませて、胃をリセットしようと思うのです。そして今夜は フランスのドメーヌ・ル・クロシェさんところのリュー・ド・ラ・ソワフ・ブランを開けてみようと思います。エチケットがまためっちゃオシャレじゃないですか! まずは香りの方を…の前に瓶内のオリがスゴいです。セラーから出すと、まるでスノードームのようにオリが広がります。千鳥のノブ氏でいうところの 「オリのクセがスゴいっ!」 というやつでしょうか。改めて香りの方を…フワーッと柑橘系の果実香が鼻腔に入ってまいります。そして一口…ほぉ、はいはい…香りの通りの柑橘系の果実味のほのかな酸味、そして甘味も感じます。少ーしですけど、蜜のようなニュアンスも感じます。 美味いっ…というよりは、面白い味わいって感じでしょうか…うーん、我ながらいい加減な感想だなぁ。クールな感じのエチケット、そしてオリの多さに反して、ワイン自体の味わいは至極まっとうな…いや、まっとうではないな。独特なクセも少なく、わりとノーマルなテーブルワインじゃないかなぁ…と思います。 見た目はちょっと付き合いづらいかなぁ…って感じなんですが、いざ接してみると、思いの外常識的でかつ気の利いた冗談がいい合える、気の良い友達ってかんじでしょうか…うーむ、ちょっとわかりにくくなりましたねぇ…
テスト4100