ワイン | Winery Arts Número Nueve Number Nine(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私も先ほど「仕事で傷つき疲れた人を癒してくれるワインを」とショップでリクエストしたらゲヴェルツトラミネールが出てきてしまい断るに断れず(^_^;)、、 想定では優しく包むようなエレガントなピノor元気をくれるシラーだったんですけど(笑)
テスト64437
5b7v5vさん、ありがとうございます! その場面を想像してしまいました笑 「癒し=ピノ」は、めっちゃ分かります~。 自分もNZのピノがパッと思い付きました(^ ^) もしや5b7v5vさんが"仕事で傷つき疲れた人"ですか!? 心配です。。。
テスト52046
私です( ノД`)…業務が自分のキャパを越えてしまい、上司に迷惑かけてるかもと、落ち込んでました。 やっぱりイメージはピノですよね! ゲヴェルツトラミネラールは意表をつかれたというか、想定外というか、、 皆が同じ感じ方というわけではないんだなぁと勉強になりました。 結局今夜は飲まなかったので、別日にレビューします(笑)
テスト64437
期待した味わいとは違っていたけど十分に楽しめたようですね♪ところでこのワイン…ナイスなラベルですねっ!知り合いがナンバーラベルを収集しているので、さっそく教えてあげるつもりです(笑)
テスト53112
5b7v5vさん、 そうだったんですね。。 そんな状況でも、周りへの配慮が出来るってスゴいです。 優しく寄り添って元気をくれる癒しの1本との時間、早く持てるとイイですね♪
テスト52046
Abe Takayukiさん、ありがとうございます! カッコいいですよね~。 文字がボトルにプリントされてるタイプなのですが、微妙にかすれているのもクールです(^ ^) 他にも「6」とか「3」もあるみたいなので、「ワイナリーアーツ」でよろしければググってみて下さい♪
テスト52046
スペインはナバーラ州の、テンプラニーリョ&カベフラ、09年です。 濃ゆい~のを期待して開けたのですが、、、思い込みで決めちゃダメですね(^_^;) 濃い抽出のピノをやや熟成させたようなキャラです。 トーン高めで酸を思わせる香りに、キノコや紅茶、なめし革の風味を伴った旨みのエキスたっぷり。 初日にやや強めに感じたココナッツの様なオークのニュアンスは、3日目にはすっかり落ち着いてました。 酒質の強さから、ブランドでもピノとは思わなそうですが、期待していた「スペインのガッツリ」では無かったです。。。 取説を読まずにゲームを始めちゃって、チーン(´-ω-`)・・・みたいな、80年代の自分を思い出しちゃいました(^_^;)
テスト52046