ワイン | Barons de Rothschild Bordeaux Private Réserve Rouge(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
2日目 開けてすぐは少しくどい香りがしたけど、時間おいてスワーリングもしながらダラダラ飲んでたら邪魔なのはどいてくれて、ぶわっと凝縮した黒果実系の香りで心地よくなれました♪ 味も、やはり複雑さはないけども、果実味がしっかりあってとっても美味しい❤ 酸は控えめだけど、タンニンがわりとしっかりあって、個人的には重めに感じますが、ほかの人の評価はミドルボディが多めですね。もっと重たいワインが世の中にはたくさんあるってことですね。少しずつ山登りしていくから今はいいです
テスト66375
神の雫でシャトー・ラフィット・ロートシルトを知って「あ、ムリだー」と思ってましたが、楽天でラフィット関連のドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト(ラフィット) プライベート・リザーヴというのが激安で流れてきたので、よくわからないままに買ってみました。安いし。 ラベルとコルクには、あの『5本の矢』もありますね。 まぁ、本物の格付け第一級のは飲んだことないので比較のしようもないんですが、普通に大人おいしい赤ワインでした。値段考えるとかなりコスパよいとおもいます。 品種はメルローとカベルネ・ソーヴィニヨンで、メルロー感がメインでしょうか。 黒系果実中心に腐葉土感も少し感じられる大人でシルキーな舌触りに、カベルネ君のタンニンとスパイス感がほどよくアクセント足してくれてますね。 この前のんだシャトー・レイニャックほどの感動や複雑さはなくて、余韻もそこまで長くはないですが、奥行きはそこそこあって舌に絡めながらいつまでもヒタヒタと楽しんでしまいます。 また、とくに良かったのは経時的な変化。抜栓後にみるみる印象がかわってきて、最初はかなりきつめのアピールでしたが、30分くらいでこなれてきました。2杯目注ぐころには香りもだいぶ花開いて魅力が増してるし、果実味もぶわっ!ときてて急に親しみやすくなりました。 イメージ的にはいかつい男性よりも、ややツンデレなきつめの美人女性な感じ。 明日もお会いしたいので、そっとアンチオックスで蓋して冷蔵庫へしまいます…
テスト66375