Braida La Monella Barbera del Monferato写真(ワイン) by テスト65088

Like!:64

REVIEWS

ワインBraida La Monella Barbera del Monferato(2014)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-08-12
飲んだ場所
買った日2016-08-11
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーターフードライナー

COMMENTS

テスト65088

『夏にすっきり飲める赤ワイン』をテーマに、長いこと放浪してまいりましたが、わたしは見つけました。 ヒントはFERRARELLE(フェッラレッレ)、フェッラレッレは天然の炭酸ガスを含んだ唯一のスパークリングミネラルウォーター、飲んでいると、ここのところの猛暑も手伝って、全く発泡を感じないのです。 『どういうことか?』って?、えぇつまり、そもそもスタンダードなミネラルウォーターって、発泡の方なんじゃないか?って錯覚するということです。 あまりに自然で、刺激がなく、心地よいあまり。厳密にいうと、体外的な刺激(湿気や、暑さ)が強すぎて、喉を通過する微細な刺激を感じなくなる麻痺状態です。 そんなヒトリよがりな理屈を、赤ワインに当てはめると、赤ワインの重さを、ひと段階軽くする、つまり心地よい微発泡。それがバルベラの革命児BRAIDA(ブライダ)のLa Monella(ラモネッラ)です。 酸味の強さと、バリック熟成による、しっかりしたベースがあってこその、遊びごころである、微発泡。凝縮した果実味はそのままに、ファンタグレープ(©コカコーラ)のような夏向きなアタック、もちろんベタつきは皆無、10度前後まで冷やして、モッツァレラピザで瞬殺でしたね、、 夏に重さを感じず、すっきり飲める赤ワイン、微発泡はズルいですかね?

テスト65088

「バルベーラ祭り!」ご参加ありがとうございます。何じゃそりゃ?と思われるかもしれませんが、私がフォローしている方がバルベーラのワインを飲まれると、自動的に参加認定しています♡新手の○○詐欺の類いではありませんので、ご安心ください(笑)しかし、ラ・モネッラは美味いですね♡私も大好きです‼︎

テスト48850

iri2618さん いやいや「バルベーラ祭り」、もちろん存じております。認定頂けるなんて光栄です、ありがとうございます!しかもアップしてすぐ見つけ出すなんて!?「バルベーラ探偵」ですね!

テスト65088

なるほど〜! 微発泡の赤を冷やし目で頂く(^^) ファンタグレープで納得出来ました‼︎ ファンタと言えば子供の頃(1970年代)、グレープやオレンジ以外にゴールデンアップルを兄に何度か飲ませてもらい、自分でも買いたくて、近所の八百屋や駄菓子屋(当時はコンビニやスーパーがなく、個人経営の店しかありませんでした)を何軒も探し回った記憶があります。 昔も今も同じ事してますなぁ〜( ̄▽ ̄;;;

テスト62742

ユージさん いまは「塩入りスイカ」ファンタやってるみたいですよ!進化しましたよねぇ〜

テスト65088

Gianfrancoさん フォロー、ありがとうございます(*☻-☻*) ミネラルウォーターのくだりは”なるほど〜!” です。そして、良いテーマを見つけましたね〜。 私は主に泡が多いですが、よろしくお願い致します(≧∇≦) カメラアングルが、どれも素敵✨です(*^o^*)

テスト37365

non&miさん コメントありがとうございます! 泡派にはいい季節ですね、 今後ともヨロシクおねがいします。

テスト65088

Gianfrancoさま 「バルベーラ探偵」面白い‼︎‼︎ これ、何かの機会に使わせていただきます♪

テスト48850

テスト65088
テスト65088

OTHER POSTS