Like!:30
3.5
反省③ボデガス・ロペス・デ・エレディア ヴィーニャ・トンドニア Reserva 1999 HPより このボデガは、リオハでも最も古いとされる3ボデガのひとつで、19世紀半ば、リオハの老舗の集まるハロHaro村で創業した。自社所有の畑で栽培するブドウだけを使い、きわめて早い時期に確立された方法でワインを造りつつ、リオハのスター的地位を守り続けているというユニークなボデガだ。まず、このワイナリーの醸造所に入って驚くのは、ずらりと並んだ、とてつもなく古くて大きな木製の樽。130年前に造られたものもあり、それらもまだ立派に使われている。 ここで用いられるのは古樽のみでステンレス製タンクなど、その影すら見当たらない。また、博物館に展示されているような古い道具も使われている。赤ワインも白ワインも造られるが、驚くべきことに、赤も白も醸造法が同じという。 甘い柑橘系の香りと淡い紅茶…さらりとした甘さと深みのある味わい♪(^_^)こちらも美味しいです(^_^ゞ
テスト19115
また、違ったおいしさですよねぇ~
テスト18738
これもまた、うっとりでした♪(^_^ゞ
こんばんは(*^^*) コメント楽しく拝見してます❗️ 今更ですが、フォローさせてください✨
テスト25949
あれ?潤子さん! フォローお互いにしてなかったのですね!( ̄▽ ̄;)(笑) こちらこそ、よろしくお願いします♪(^_^ゞ
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
反省③ボデガス・ロペス・デ・エレディア ヴィーニャ・トンドニア Reserva 1999 HPより このボデガは、リオハでも最も古いとされる3ボデガのひとつで、19世紀半ば、リオハの老舗の集まるハロHaro村で創業した。自社所有の畑で栽培するブドウだけを使い、きわめて早い時期に確立された方法でワインを造りつつ、リオハのスター的地位を守り続けているというユニークなボデガだ。まず、このワイナリーの醸造所に入って驚くのは、ずらりと並んだ、とてつもなく古くて大きな木製の樽。130年前に造られたものもあり、それらもまだ立派に使われている。 ここで用いられるのは古樽のみでステンレス製タンクなど、その影すら見当たらない。また、博物館に展示されているような古い道具も使われている。赤ワインも白ワインも造られるが、驚くべきことに、赤も白も醸造法が同じという。 甘い柑橘系の香りと淡い紅茶…さらりとした甘さと深みのある味わい♪(^_^)こちらも美味しいです(^_^ゞ
テスト19115