Bruno Giacosa Roero Arneis写真(ワイン) by テスト48850

Like!:87

REVIEWS

ワインBruno Giacosa Roero Arneis(2014)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-12-10
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所丸の内・明治屋
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーターモトックス

COMMENTS

テスト48850

アルネイス祭り!: その6 2014 ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス DOCG ピエモンテ/イタリア どうにも相性のよくないワインってありますね⁉︎ 私にとっては、このジャコーザのアルネイスがまさにそれです。 本日は家族4人で晩ご飯。連れ合いは、大学の同窓会ランチの後に仕事をして、出かけた先で娘と落ち合い、一緒に帰ってきましたので、とりあえず、晩ご飯の当番は私ということに(苦笑) まあ休日なので、お料理に手はかけず、買いおかず+αといった感じです。 鶏レバーのしぐれ煮、カキフライ、生蛸の刺身、炙り油揚げのサラダ、ブツ切り鮮魚の和えものなどに合わせて、ジャコーザのアルネイスをいただきました。 青リンゴとレモンの香りと味わい、ボディはそこそこ厚く、その割に味はアッサリ…。 4人で飲んでいますから、あっと言う間になくなってしまったのは事実ですし、ご飯を食べながら、お互いのきょう1日を話すこともわが家の流儀なので、ワインやお料理への注意が緩慢になることもあ、今日に限ったことではありません。 ワインを飲んでいる途中で料理を作り足したり、抜栓を次男に任せたりと、ワインに気持ちが向かっていない状況も重なる不運(笑)もありました。直前に熱燗を飲んでいたのも良くなかったですね〜(笑笑) しかしながら、ここまでワインの印象というか、記憶の薄いワインは珍しいですね。 思い起こせば、このワインは、vinicaでのみか吉さんのレビューを拝見して、私が「アルネイス愛」を復活させるきっかけになった銘柄です。 その時のレビューは、初日メタメタ→2日目激変?だったように記憶していますので、時間が必要で、サッサと飲み切ってはイケないワインなのかもしれませんね。 アルネイスにしては、けっこう高額なワインでしたので、すぐに!というわけにはいきませんが、機会を見て再チャレンジしてみようと思います☆

テスト48850

iriさーん♥ うわー思い出します。 このアルネイス! すごーく楽しみにしていたのに 変な臭いがして飲めなくて 辛かったワインです笑笑 5時間後には、変な臭いがなくなっていて、ほんのりと白いお花と蜂蜜に変わっていて安堵はしましたが、でもでも、2日めも、しゃばしゃばしていてドライで、すっきりという印象が強かったです。 先日のレチットの方が断然美味しかったです♪iriさんのアルネイス革命のお話を伺っていなければ、2本目のアルネイスはなかったかもしれません○o。.。・゜゜

テスト66922

みか吉さん 飲みましたよー! 変な匂いはなかったですが、透明人間みたいなワインでしたよ(笑)でもでも、このワインがなければ、再びアルネイスを飲むこともなかったので、私にとっては、ものすごく重要なワインなんですよ♡ すべて、みか吉さんのおかげです(笑笑)

テスト48850

残念ですね、ジャコーザなのにぃ…

テスト10959

おいもさん レビューに書き忘れましたが、以前(20年位前…)飲んだ時も、あまり印象に残らなかったんですよ。そのことも含めて、相性がよくないのかもしれません。ただ、気がつけばなくなっていたというのは、理想的な食事のワイン⁉︎(苦笑)そういう意味では相性が良いのかも⁇

テスト48850

テスト48850
テスト48850

OTHER POSTS